「たくさん種類があって、どれを選んでいいかよくわからない」とお問い合わせが多い小麦粉。
小麦粉選びのポイントは「出来上がりのイメージに合うもの」を見つけること!ぴったりの粉を選ぶためには、
まず知ることが大切!
お菓子作りやパン作りに使う小麦粉の区分~特徴まで、まとめてみました。
お好みの小麦粉が見つかれば、お菓子やパン作りがきっともっと楽しくなります♪
タンパク
含有量
出来上がり
断面
商品名
産地
タンパク
含有量
おすすめ
使用例
灰分
準強力粉
厳選したフランス産小麦を100%使用し、豊かな味わいと香りを最大限引出しました。ハードブレッドや、焼き菓子等に幅広くお使いいただけます。「素晴らしい」という意味の名前を持つ、フランス産小麦使用の準強力粉。
フランスの小麦メーカーMINOTERIES VIRON社製の小麦。レトロタイプのバゲットや焼き菓子(ガレット、サブレ等)に最適です。硬く香ばしいクラスト、もちもちとした弾力で口どけのよいクラムが味わえます。
伝統的な製法でじっくりと深い味わいを引き出せるフランスパン用(ハード系)小麦粉です。また、伝統的、本格的なフランスパンの味と香りを追求している粉です。
食感と軽い仕上がりが特徴です。
北海道産小麦のハード系パン用粉TYPE ER。ハードブレッドの他クロワッサン、デニッシュ等にも。ゆっくり発酵させて作るハードパンは噛めば噛むほど小麦の味が感じられ、余分な味のない、ダイレクトに粉の味を楽しめるパンです。
皮はパリッと、中はもっちりとした食感がお楽しみいただけます。フランスパン、クロワッサン、ブリオッシュ等に。初めて準強力粉をつかうのならこの粉を試してみて下さい。密度があり、もっちり食べ応えのあるハード系のパンが焼き上がります。
フランスの代表的なパン職人エリック・カイザーと日清製粉で共同開発したプレミアム小麦粉です。ハードブレッドをはじめ、あらゆるパン作りに適しています。独特の香ばしい深みのある美味しさ、クリーミーな色のついた内相をもつ昔ながらのパンが作れます。
日本で最も早く開発された本格的フランスパン専用粉。小麦本来の風味と香ばしさが楽しめます。フランスパンの他、クロワッサン、デニッシュ等にも。ふんわりとしたボリューム、作業性の良さが特徴の準強力粉。
フランス
10.0±1.0%
0.6±0.1%
ハードパン
デニッシュ
フランス
10.5±2.0%
0.55±0.1%
ハードパン
デニッシュ
アメリカ
カナダ
オーストラリア主体
10.7±0.5%
0.45±0.03%
ハードパン
北海道
11.3±0.5%
0.67±0.05%
ハードパン
デニッシュ
アメリカ
カナダ
オーストラリア主体
11.5±0.5%
0.42±0.03%
ハードパン
デニッシュ
北米
オーストラリア主体
11.6±1.0%
0.43%
食パン
ハードパン
デニッシュ
カナダ
アメリカ
国産主体
12%
0.43%
ハードパン
デニッシュ
準強力粉 比較表
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品