イベント富澤商店の新サービス「ギフトセット」とは?ギフト包装の出来る全国店舗まとめ! 富澤商店では直営店舗とオンラインショップの両方で、「ギフトセット」が始まりました! 「富澤商店の店頭で見たよ!」というお声も届いておりますが、皆さんはもうご存じでしょうか? 本コラムでは、 ・新サービス「ギフトセット」とは何か? ・おすすめのギフトセット3選 ・全国の富澤商店で「ギフト包装ができる」店舗はどこ? を3つをメインにご紹介していきたいと思います! 2025.06.16イベント商品紹介
基本・初心者夏のパン作りのお悩み解決!| 過発酵、ダレる生地、適切な保存方法まで解説。 こんにちは!オフィシャルクリエイターのけいちょんです。 だんだん気温も湿度も上がってきて、「パン作り、なんだかうまくいかないな…」と感じていませんか? 実はそれ『夏のパン作りあるある』なんです。 いつも通りの手順でも、季節が変わると生地の反応はまったく別物。 でも、ちょっとした工夫を知っているだけで、暑い季節でもぐんと作りやすくなります。 今回は、そんな夏によくあるお悩みを3つ上げ、どう気をつけたらいいか、その方法までを初心者さんにもわかりやすくご紹介します!発酵、生地の扱い、保存…それぞれの“困った”を解決して、夏でもパン作りをもっと楽しんでいきましょう 2025.06.13基本・初心者パン作り
イベント父の日のプレゼントにおすすめ!おつまみ10選をご紹介!富澤商店ウィークで10%オフで買えるチャンス 今年、2025年の父の日は6月15日(日)です。もう間近ですね! 「今年の父の日のプレゼントはどうしようかな。」とお悩み中のあなたに、 今年の父の日は “とっておきのおつまみ” を贈りませんか? 今回のコラムでは富澤商店からおすすめのおつまみを10選ご紹介します! さらに、6月11日から始まる富澤商店ウィークについてもご紹介。 富澤商店ウィークは対象商品が10%オフで買えるチャンスです! お得にお買い物できる分、プレゼントの品数UP!さらには自分用にも買いやすいチャンスです♪ 2025.06.11イベント商品紹介その他
和菓子水無月とは? 水無月の基本レシピと、アレンジレシピのご紹介 こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。 今月は知ってお試しシリーズ。 京都発祥の和菓子「水無月」についてご紹介していきます。 しみじみする和菓子のおいしさにハマる日も近いかもしれません! 2025.06.09和菓子基本・初心者
イベント父の日のプレゼントを手作りしよう!簡単レシピ10選|おつまみから大人のデザートレシピまで 6月の第3日曜日は父の日。2025年の今年は6月15日(日)。今年はお父さんに手作りをプレゼントしてみませんか?手作りおつまみやデザートで日ごろの感謝の気持ちを伝えたら、きっと喜んでくれること間違いなし!お酒に合うおつまみから大人のデザートまで、簡単で見栄え抜群のレシピを集めました。 2025.06.06イベントパン・お菓子作りお菓子作りパン作り
商品紹介夏のパン作りで失敗しないコツは?| 試してほしい白神こだま酵母の冷やしクリームパンレシピ 今回は失敗しやすい夏に焦点を当てて、夏のパン作りで気をつけるべきポイントと、夏のパン作りにおすすめな白神こだま酵母について詳しくお話していきたいと思います。 2025.06.06商品紹介パン作り
米粉米粉パンを美味しく作ろう!基本の米粉食パンの作り方 米粉パン、数年前からブームですよね。健康志向やグルテンフリー志向の高まりから注目されている印象があります。 私が「米粉のみでつくるパン」に出会ったのはもう10年以上前で、当時は山芋やイモ類などを使って 生地を繋げたり、食感もそこまで良いものではなく米粉パンに正直抵抗がありました。 しかし最近の米粉パンはとにかく美味しい!製粉技術の向上や、製法がアップデートされたのもあり食べやすく美味しいです。 但し、小麦のパンと比べて作り方には注意が必要。今回のコラムでは毎日の米粉パンを失敗せず、美味しく作るために大切なことや、気軽に作れる米粉食パンのレシピをご紹介していきたいと思います。 2025.05.26米粉基本・初心者パン作り
米粉米粉パン簡単レシピ14選|初心者向け、ホームベーカリー使用やトレンドレシピまで! 今回のコラムではおすすめの米粉パンのレシピ14選をご紹介します! 初心者向けレシピ、イースト不使用の蒸しパンレシピ、ホームベーカリー使用レシピ、親子で作ってみたい米粉パンレシピ、そしてトレンドレシピを集めました! 作ってみたいな、と思う米粉パンレシピが見つかりますように♪ 2025.05.23米粉パン作り
フルーツ基本の梅シロップの作り方、旬のおすすめシロップレシピ6選 6月と言えば、年に1度しかできない梅仕事の時期。今回は、日本ならではの季節を大事にする風習「梅仕事」をテーマにお届けします。基本の絶品梅シロップはもちろん、この時期合わせて楽しみたい新生姜や赤しそを使った自家製シロップレシピもマスダアイミ先生に教えていただきました。 2025.05.21フルーツ基本・初心者その他
基本・初心者黒胡麻レシピおすすめ15選!|黒胡麻と白胡麻の違いとは?煎り胡麻や洗い胡麻とは? 今回のコラムでは富澤商店でも種類豊富に取り揃えのある胡麻にフォーカスしていきたいと思います。 胡麻に関する豆知識や、胡麻の中でもパン・お菓子作りとの相性が良い、黒胡麻のおすすめレシピ15選をご紹介します! 2025.05.14基本・初心者商品紹介