小麦粉徹底比較

「たくさん種類があって、どれを選んでいいかよくわからない」とお問い合わせが多い小麦粉。

小麦粉選びのポイントは「出来上がりのイメージに合うもの」を見つけること!ぴったりの粉を選ぶためには、

まず知ることが大切!

お菓子作りやパン作りに使う小麦粉の区分~特徴まで、まとめてみました。

お好みの小麦粉が見つかれば、お菓子やパン作りがきっともっと楽しくなります♪

小麦粉は、小麦粉に含まれるタンパク質(グルテン)によって表のように、分類されます

パン作り / 強力粉か準強力粉(中力粉)

グルテンは、イーストが発酵する際に発する炭酸ガスを外に出さないように閉じ込める役目をもっています。なので、タンパク質(グルテン)の含有量が多い強力粉や準強力粉(中力粉) はパン作りに適しています。

グルテンが多ければ多いほどパンは、ふっくらと焼きあがるというわけです。

お菓子作り / 薄力粉

タンパク質(グルテン) の量が少ない薄力粉は、キメ(粒度) が細く、仕上がりもふんわり、さっくりとしているのでお菓子作りにオススメ。薄力粉で作ったスポンジケーキなどは、タンパク質(グルテン) で膨らむのではなく、卵の気包やベーキングパウダーの力によって膨らみます。

灰分について

灰分とは外皮や胚芽部分に多く含まれるミネラル分のこと。

灰分が多い粉を使用してパンを作ると、比較的小麦の風味の強いパンになると言われており、逆に灰分が少ない粉は、小麦の風味が軽い仕上がりになります。ハード系のパンを主食とするフランスでの小麦粉の分類は、日本とは異なり蛋白(粗蛋白)の含有値ではなく、一般的に灰分の含有値によって分類されます。

最強力粉 / 強力粉 比較表

タンパク

含有量

出来上がり

断面

商品名

産地

タンパク

含有量

おすすめ

使用例

灰分

最強力粉 / 強力粉

岩手県産ナンブ小麦100%を一本挽きした風味豊かな小麦粉です。

パン、うどん、すいとんなどにおすすめです。また、酵母との相性が良く、いろいろな酵母にチャレンジしたい人には特におすすめ。

素朴な小麦粉本来の自然な甘みや香りが楽しめるイタリアン専用小麦粉。外はカリッと、中は程よいモチモチ感で歯切れの良い食感が特徴です。フォカッチャ、ピザ等に。

岩手県産「ゆきちから」小麦を、一本挽きした小麦。

ふわふわの仕上がりと、上品な白色はまるで雪のよう。優れた製粉技術により、ふすまの混入が少ないのが特徴です。

キタノカオリを父とした北海道産超強力小麦ゆめちからを使用。中力粉等とのブレンド適性に優れ、製パンした際のパンの引きが強く、もっちりとした食感が特徴です。

富澤商店オリジナル新商品小麦粉。これまでの春よ恋よりももっちりとした仕上がりになり、加水率の高いパンを焼きたい方におすすめ。

北海道小麦100%。「はるゆたか」をベースに北海道産小麦をブレンドしています。

もちもち感と甘みが特徴です。

スペルト小麦は小麦の原種にあたる古代穀物です。

パンにすると噛めば噛むほど独特の香ばしさと、ほのかな甘みがあります。人工的な品種改良がほとんどされていない通常小麦の原種です。

ほんのり黄色みがかった、もちもちとした食感が特徴の小麦粉です。

食パン、テーブルロール、菓子パン等におすすめです。

また扱いやすく、人気のブランドです。粉自体の味も◎。

灰分が少ないため、色が白くやわらかいパンをつくる際にぴったりです。

粉の味を楽しめる食パン、特に角型食パンがオススメです。絹のように滑らかな口当たり、優しい粉の甘さが特徴です。中華麺にも向いています。

富澤商店オリジナル北海道産ホームベーカリー専用強力粉。

「春よ恋」など数種類をブレンド。やさしい甘みと豊かな香り、しっとりもちもちした食感、安定した焼き上がりが特徴です。食パン等におすすめです。

食パンからテーブルパン他、幅広く使えます。色と風味のバランスがとれた、

代表的な高級パン用粉。リッチな食パン、テーブルロール等に。

北海道産小麦特有のもちもち感、しっとり感と小麦の味が、

活きたパンに仕上がります。

非常に扱いやすい生地が捏ねあがる小麦粉で、保湿力も高いので、

しっとりふんわりパンが焼けます。どんな素材とも相性がよいので、

シンプルパンはもちろんのこと、菓子パンもOK。

クセがなく使いやすい強力粉。食パン、テーブルロール等に。

ホームベーカリーとも相性が良く色々な味とブレンドすると、その味を引き立たせたようなパンが焼けます。

非常に伸びがよく、ふっくらしたパン、生地に仕上がります。

この強力粉は有機栽培小麦を原料としているので、オーガニック志向のかたに絶大な支持を得ている人気の小麦粉です。

富澤商店オリジナル強力粉。しっとりと柔らかく、

口どけの良い風味豊かなパンが焼けます。釜のびが良いのが特徴です。食パン、テーブルブレッド等に。

「春よ恋」は国産小麦はるゆたかの改良品種。食パンでは小麦の味がしっかり感じられ、リッチなパンには素材を引き立てる上品な香りが。どんなパンを作っても相性がいいので、レシピの幅が広がります。

富澤商店オリジナル強力粉。カナダ最高品質の小麦「1CW」を100%使用。

釜伸びが良くふわっとした食感がお楽しみいただけます。食パンにおすすめです。噛めば噛むほど小麦の味を感じられます。

菓子パンやソフトパンなど様々なパンに適しています。

麩質(グルテン)が強いのが特徴です。蛋白量も高く力のある粉なのでフルーツブレット等の重さにも負けず綺麗に膨らみます。

釜伸びに大変優れ、ナッツや全粒粉等とあわせても焼き上がりの

ボリュームが楽しめます。あらゆるタイプの食パンに。窯伸びを求めるアナタへ ! 副材料たっぷりパンにオススメな強力粉。

ふわふわ、もちもちで軽い食感に焼き上がります。

それでいて噛みごたえのあるパンが出来上がります。混ぜ込みパンはふくらみが悪くなりがちですが、この小麦粉ならふっくら仕上がります。

ピッツァの発祥地、イタリアのカンパーニャ州で作られる本格的ピザ用小麦粉。生地の強さ、伸び、弾力のバランスが良く、ピッツァ、パン、デニッシュなど、様々な用途にお使い頂ける小麦粉です。

富澤商店オリジナルホームベーカリー専用強力粉です。

小麦本来の風味とボリュームのあるパンをお楽しみいただけます。食パンにおすすめ。

岩手県

10.5%

0.46%

食パン

ロールパン

菓子パン

フランス

北米主体

10.9±0.6%

0.49%

ピザ

フォカッチャ

岩手県

11%

0.48%

食パン

ハードパン

北海道

11.2±0.7%

0.41±0.03%

食パン

ロールパン

麺類

北海道

11.2±0.7%

0.42%

食パン

ロールパン

菓子パン

北海道

11.3±0.5%

0.46±0.03%

食パン

ロールパン

菓子パン

ドイツ

11.4〜12.5%

0.6〜0.7%

食パン

ロールパン

北海道

11.5±1.0%

0.50±0.05%

食パン

ロールパン

菓子パン

カナダ

アメリカ主体

11.5±0.5%

0.33±0.03%

食パン

ロールパン

菓子パン

北海道

11.5±0.5%

0.45±0.05%

食パン

ロールパン

北海道

10.5%

0.43±0.03%

食パン

ロールパン

カナダ

アメリカ主体

11.8±0.5%

0.37±0.03%

食パン

ロールパン

菓子パン

アメリカ

カナダ主体

11.8±0.5%

0.38±0.03%

食パン

ロールパン

菓子パン

カナダ

アメリカ主体

12.0±0.5%

0.38±0.03%

食パン

菓子パン

ベーグル

アメリカ

カナダ主体

12%

0.4±0.05%

食パン

ピザ

北海道

12.0±1.0%

0.45±0.05%

食パン

ロールパン

菓子パン

アメリカ

カナダ主体

12.2±0.5%

0.41±0.03%

食パン

ロールパン

カナダ

12.7±0.5%

0.43±0.03%

食パン

カナダ

アメリカ主体

12.8±0.5%

0.41±0.03%

食パン

北米主体

13.0±0.5%

0.52±0.04%

食パン

ロールパン

菓子パン

イタリア

13.0±0.5%

0.5%

ピザ

デニッシュ

カナダ

アメリカ主体

13.5±0.5%

0.46±0.04%

食パン

ロールパン

カナダ

アメリカ主体

13.8±0.5%

0.42±0.03%

食パン