メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
レシピID 20251001094656
焼き芋とレーズンをたっぷり入れた焼き芋マフィンパンです。
生地はゴムベラで混ぜるだけで簡単に作れるのが嬉しいポイントなので、パンをこねるのはちょっと、、という方にもぴったりです。
ふんわりした生地に、しっとり焼き芋とレーズンの甘み、グラニュー糖のシャリッとした食感がアクセントになっています。ほっこり優しい味わいで、おやつや朝食にも♪
※今回は市販の焼き芋を使用しました。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・材料は室温に戻す。
・Aは合わせておく。
・Bは20~25℃に調整しておく。
・焼き芋は皮をむいて約2cm角にカット、レーズンはさっと湯洗いして水気を切っておく。
・焼く前にオーブンを180℃に予熱する。
1 パン生地
ボウルにBと砂糖、塩を入れて混ぜる。
2
Aを加えてゴムベラで混ぜ、粉気がなくなったらバターを加えてなめらかになるまでよく混ぜる。
※バターを潰すようにして混ぜる。
3 一次発酵
ラップをして30~35℃で40分、一次発酵させる。
※夏場であれば室温で様子をみても良い。
4
全体がふっくら発酵して中がガスでハチの巣状になったら、OK。
レーズンを加えて混ぜる。
5
カップに4の生地を約60gずつ入れて、焼き芋を分け入れる。
6 二次発酵
残りの生地を分け入れて、ラップをして30~35℃で30分程二次発酵させる。
※過発酵にならないように気を付ける。
7 焼成
生地が型の9分目まで膨らめばOK。
グラニュー糖をかけて180℃のオーブンで15分程焼く。
※ラップがくっつくとはがれるときにガスが抜けてしまうので、つかないように注意する。
8
焼きあがったら、ケーキクーラーにのせて粗熱をとって完成。
<ラッピング>①
袋に入れて上をたたんでシールで留める。
②
指定の袋に2コずつ入れて完成。
※発酵時間は含まない。
お菓子研究家・管理栄養士
大手料理教室の講師を5年間経験後、お菓子教室講師やアシスタントを経て、自宅で作りやすいお菓子レシピを発信中
「心とからだの栄養になるようなお菓子作り」をモットーに少しの量でも満足できるお菓子を提案します。
お菓子研究家・管理栄養士
大手料理教室の講師を5年間経験後、お菓子教室講師やアシスタントを経て、自宅で作りやすいお菓子レシピを発信中
「心とからだの栄養になるようなお菓子作り」をモットーに少しの量でも満足できるお菓子を提案します。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト