メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
レシピID 20250922172650
卵を泡立て蒸し焼きにした生地に、生クリーム入りのかぼちゃ餡をはさんで、全体ふんわり軽めにしました。
黒と黄色のおばけどら焼き、ハロウィンのおやつにもどうぞ♪
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・粉類(米粉、竹炭パウダー、ベーキングパウダー)を合わせて混ぜ合せておく。
・米油と牛乳を合わせておく。
1 皮生地
卵に砂糖を加え、湯煎にかけながら、ハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。
2
混ぜ合せておいた粉類を加え、むらなく混ぜ合せる。
低速にし、2回にわけて手早く混ぜる。
3
米油と牛乳を加え、むらなくツヤがでるくらいまで混ぜ合せる。
4 焼成
フライパンを弱火にし、油(分量外)をペーパーに付けて広げるくらいにうすく塗り、生地を落とし、楕円(10~11cm×8cmほど)に広げる。
5
蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。
6
裏返して、また蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。
7
焼きあがったらキッチンペーパーなどに取る。
全部焼けたらラップなどで覆い、しんなりするまで少し置いておく。
8 餡クリーム
生クリームと砂糖を入れたボウルを、氷水を張ったボウルで冷やしながら泡立てる。
9
冷やしたかぼちゃあんを加えてよく混ぜ合せる。
10 仕上げ
7の皮生地に、9のかぼちゃあんクリームをのせ半分に折って挟む。
11
チョコペンをお湯で溶かし、白目を描く。
12
黒目は、溶かしたホワイトチョコペンに竹炭パウダーを混ぜ、楊枝の裏で付ける。
※チョコペンブラックでもOK!
13
出来上がり。
<ラッピング>①
クラフトボックスにワックスペーパーを敷き、どら焼きを入れる。
※指定の箱に3個入ります。
②
蓋をしめ、ハロウィンシールで留めて完成。
※材料の原材料に小麦が含まれない場合においてグルテンフリーと記載しております。
野菜イベントや料理教室のスタッフ、弁当屋や料理屋の厨房など食の現場に関わり続ける。旬の素材に恵まれる環境にあり、素材をいかした季節を感じる食事を大事にしたいと考える。和菓子製作と教室「おもたせ菓子研究室」のひとりとしても活動中。
著書『心ときめく和のお菓子』(ナツメ社)が2024年1月に発売。
野菜イベントや料理教室のスタッフ、弁当屋や料理屋の厨房など食の現場に関わり続ける。旬の素材に恵まれる環境にあり、素材をいかした季節を感じる食事を大事にしたいと考える。和菓子製作と教室「おもたせ菓子研究室」のひとりとしても活動中。
著書『心ときめく和のお菓子』(ナツメ社)が2024年1月に発売。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト