メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
レシピID 20251111121918
フードプロセッサーで手軽に作れる、香ばしいほうじ茶スコーン。
そのままはもちろん、あんこやクロテッドクリームを添えるとよりリッチな味わいが楽しめます。
ラッピングすれば、ちょっとした手土産や贈り物にもぴったりです。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・オーブンを200度に予熱する。
・バターをキューブ状にカットし冷やしておく。
1 スコーン生地
◯の材料とキューブ状にカットしたバター(冷たいもの)をフードプロセッサーに入れる。
全体が粉状になるまで撹拌する。
2
牛乳、ヨーグルトを加え、まとまりがが出来るまで撹拌する。
※取り出してからまとめるので、完全に塊にならない位で撹拌をやめます。
3
作業台に生地を取り出し、長方形になるように手で広げる。カードなどで半分に切り生地を重ねる。
これを4〜5回繰り返して生地をまとめる。
4 成形
まとまった生地をめん棒で2.5cm位の厚みにのばす。四辺をカットして、4つに切り分ける。
カットした残りは膨らみは悪くなりますが、まとめて一緒に焼くと良いです。
5
シルパットを敷いた天板に並べる。
表面に刷毛で溶き卵を塗る。
6 焼成
200度で予熱したオーブンの温度を190度に下げ、こんがりとした焼き色が付くまで約22〜25分焼く。
焼きあがったら、網などに移し粗熱を取って完成。
小倉あんやクロテッドクリームを添えてお召し上がりください。
<ラッピング>
パニムールにスコーンを入れ、袋に入れてシーラーでとめる。紙紐を巻いて完成。
※スコーンは膨らみ方にもよりますが、概ね3個入ります。
※トッピング用の小倉あんとクロテッドクリームはカップに入れる。
※生地を休ませる時間は含まない。
パリとロンドン仕込みの先生による、美味しくてかわいいスイーツレシピ。
人気のカップケーキから伝統フランス菓子まで、初心者の方からできるかんたんレシピをお届け!
パリとロンドン仕込みの先生による、美味しくてかわいいスイーツレシピ。
人気のカップケーキから伝統フランス菓子まで、初心者の方からできるかんたんレシピをお届け!
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト
