レシピID 20250805214645
ふわふわなレアチーズケーキとサクサクのパイが絶妙にマッチした、シンプルで美味しいレシピです。
たっぷりのホイップクリームで贅沢な味わいに。使い捨ての型を使うので、手軽に作れるのも嬉しいポイント。
しっかり冷やしてからお楽しみください。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・オーブンを200℃に予熱する。
・パイシートを解凍する。
・チーズケーキを作る前に、氷水で板ゼラチンをふやかしておく。
1 パイ
打ち粉をしながら、解凍したパイ生地をひとまわり大きくなるようにのばす。
2
型を生地の上に置いて、4-5cmの余裕を持たせて丸く生地をカットする。
3
型に生地を入れる。生地の端は折り返すようにしてピザの耳のようにする。
4
フォークで底にピケをする。
5 焼成
ベーキングシートやアルミホイルを4の生地に重ね、重石を型の中に入れる。
200℃のオーブンで20分焼く。パイ生地をカットした際に残った生地も一緒に焼く。
※余り生地の方はこんがりとしたら取り出して下さい。
6
20分焼いたらシートごと重石を取り、型に入れたパイ生地が底までしっかり焼けるまで200℃のオーブンでさらに15~20分焼く。
焼けたら冷ましておく。
7 チーズケーキ
クリームチーズは電子レンジに600wで30~40秒かけてクリーム状に柔らかくする。
粉砂糖、レモン汁を加えて混ぜる。
8
氷水で柔らかくした板ゼラチンを水気を切りレンジか湯煎で溶かす。
※レンジの場合は600wで10秒ずつかけて様子を見て溶かして下さい。
7のチーズケーキ生地を大さじ2~3程度加えて混ぜる。
9
8のゼラチン液を7のチーズケーキ生地に加えてすぐにホイッパーで混ぜる。
※放置すると固まってきてしまうので注意。
10
別のボウルで生クリームをゆるめに泡立てる。
11
10の生クリームと9のチーズケーキ 生地を合わせる。
12 組み立て
冷めたパイ生地にチーズケーキを流し入れる。冷蔵庫で3時間以上しっかり冷やす。
※こんもりと盛って、ボリュームが出るようにしています。
※生地がゆるい場合は氷水につけ少し固さを出すと作業がしやすいです。
13 仕上げ
焼いておいたパイ生地の残りが冷めたら袋に入れ手で揉んで砕く。(25g程度ある予定ですが、多少の差は問題ありません。)
砕いたパイ生地にアーモンドクロカントを入れる。
14
冷え固まった12のチーズケーキの上に、13のパイとアーモンドクロカントを全体にのせて完成。
<ラッピング>①
焼成した型から取り出して、指定の箱にぴったり入ります。
②
シールを貼り完成。
保冷剤と一緒に持ち運んで下さい。
※冷やす時間は含まない。
パリとロンドン仕込みの先生による、美味しくてかわいいスイーツレシピ。
人気のカップケーキから伝統フランス菓子まで、初心者の方からできるかんたんレシピをお届け!
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト