レシピID 20250731083938
セミフレッドはイタリアのアイスケーキ風のデザートですが、ここではチェリーとチョコクリームのケーキ「フォレノワール」風にアレンジしてみました。
シロップと卵黄をふんわり泡立てたパータボンブをたっぷり加えたくちどけの良い生地をホワイトチョコ・ビターチョコの2層にし、間にチェリーを挟みます。冷凍菓子なので、食べたいときに少しずつスライスしていただけるのがよいところ。
お好みでデコレーションしてもよいでしょう。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
・ゼラチンは冷水(25g)を加え、十分ふやかしておく。
・クッキングシートをパウンド型より2周り大きくカットし、切り込みを入れて型の内側にぴったりと敷きこんでおく。
・チェリー缶はざるにあけ、水けを切っておく。
準備2
・Aのホワイトチョコレートと牛乳、Bのビターチョコレートと牛乳をそれぞれ容器に入れ、レンジにかける。沸騰し始めたらすぐに取り出し、それぞれよく混ぜ合わせる。
準備3
・A、Bの生クリームを合わせて泡立てる。しっかりとツノが立つくらいにする。冷蔵庫に入れておく。
1 パータ・ボンブを作る
上白糖と水(20g)を合わせて耐熱カップに入れ、レンジで沸騰させる。溶いた卵黄に少しずつ加えながらよく混ぜる。
2
湯煎にかけ、うっすらとろみがつくまでかき混ぜながら加熱する。
3
うっすら濃度がついたら湯煎からはずす。
※加熱しすぎるとダマができるので注意する。
4
ハンドミキサーの高速でふわっとボリュームが出て白っぽくなるまで十分泡立てる。
5
ふやかしたゼラチンをレンジまたは湯煎で溶かし、加え混ぜる。
6
ホワイトチョコ生地用、ビターチョコ生地用に2等分にする。
7 ホワイトチョコ生地を作る
取り分けたパータボンブにホワイトチョコレートと牛乳を溶かして合わせたものを加え混ぜる。
8
泡立てた生クリーム100gを2回に分けて加え混ぜる。
9
最後はゴムベラで全体をまんべんなく混ぜる。
10 フィリング
用意した型に流し、チェリーをのせる。冷凍庫で冷やす。
11 ビターチョコ生地を作る
6のパータボンブにビターチョコレートと牛乳を溶かして合わせたものを加え混ぜる。
12
ホワイトチョコ生地と同様に泡立てた生クリーム100gを2回に分けて加え、合わせる。
13
10のホワイトチョコ生地の上に流し、平らにならす。
14
冷凍庫で2時間以上凍らせる。途中表面が固まったらラップをかけるように。
完全に冷凍したら型から取り出し、シートごとラップでくるんで密封袋に入れて保存する。
15 デコレーションする
好みでデコレーションしてもよい。クッキングシートごと型から取り出し(型ごと数分常温で放置すると取り出しやすい)、逆さにして皿にのせてシートをはがす。
16
生クリームと上白糖を合わせてホイップし、ツノが立つくらいにする。
口金をつけた絞り袋に入れ、セミフレッドの両サイドに小さな円を描くように絞ってデコレーションする。
17
真ん中にチェリーを飾り、チョココポーをあしらう。
18
溶けない粉砂糖をチョココポーの上に粉糖ふりでふって完成。
密閉容器などに入れ、冷凍庫で保存する。
19
カットするときは包丁を温めて薄めにスライスするとよい。少し溶け始めた頃がおいしい。
<ラッピング>①
ロール箱の台紙にのせ、箱に入れる。
②
掛け紙をかけ、セロテープなどで固定する。
③
持ち歩くときは凍らせた保冷剤と共に保冷袋に入れる。
アイスクリームと同様、溶けないうちに冷凍庫にしまうようにする。
※冷やし固める時間は含まない。
お菓子教室「アトリエ・ルカド」「クレーヴスイーツキッチン」主宰
葉山「サンルイ島」横浜「レジオン」世田谷「ル・パティシエ・タカギ」などの洋菓子店で約10年の経験を経て、現在は東京、神奈川で少人数制のお菓子教室を開講している。
オリジナルレシピやワンランクアップのコツ、テクニックを中心に20冊を超える著書を出版。お菓子作りの楽しさを伝えるための活動を行う。
著書:「洋菓子の食感デコレーション」「ケーキ作りのアレンジテクニック」「焼き菓子の教科書」他
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト