レシピID 20250715221820
定番人気のハムマヨチーズパンを、ふかふかの基本の惣菜パン生地で!
ハムを中に包んで、マヨネーズとチーズをたっぷりトッピング。
ブリキ型を使えば、ふんわり高さのある美しいフォルムに♩
簡単なのに見映えもばっちりな、惣菜パンの基本レシピです。
朝ごはんやおやつにもどうぞ◎
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・成形までに、型に刷毛でバターを塗る。
・焼成までに、天板をセットした状態で、オーブンに180℃の予熱を入れる。
1 パン生地
A、Bをそれぞれ別のボウルで混ぜ合わせる。
BのボウルにA、バターを入れ、ゴムベラやカードで合わせ、ひとまとめにする。
ラップをかけて10分休ませる。
2
生地を台に出し、表面がなめらかになるまでこねる。
3 一次発酵
生地が均一になりまとまったら丸めてボウルに入れる。
ラップをかけ、35℃で一次発酵を60分前後とる。
4
生地が2倍ほどの大きさになれば発酵終了。
5 分割・ベンチタイム
生地のガスを優しく抜き、6分割して丸める。
濡れ布巾をかけて10分ベンチタイムをとる。
6 成形
生地のとじ目を上にして、手でガスを抜きながら、ハムよりひとまわり大きい円形に広げる。
ハムを重ね、手前から生地を巻き、とじ目をとじる。
7
とじ目が内側になるように半分に折り畳み、端を残して折り目の方からカードで切り込みを入れる。
切り口を開き、準備した型に入れて形を整える。
8 二次発酵
ラップをかけ、35℃で二次発酵を30分前後とる。
9 焼成
生地全体がふっくらとしたら、刷毛で表面に塗り卵をし、マヨネーズをかける。絞り袋を使うと、より綺麗に絞れます。
中央にピザ用チーズをのせ、180℃のオーブンで16分前後焼く。
10
焼き上がったら、フォークなどでパンを取り出し、ケーキクーラーに移す。
※生地を傷つけないように気をつけてください。
仕上げにパセリを散らして完成。
<ラッピング>
冷めたパンをひとつずつラップに包む。
②
12のパンをルックバッグに入れ、袋をテープで留める。
②
正面にシールを貼り完成。
※発酵時間は含まない。
料理研究家・フードコーディネーター
毎日のごはんから、パン・おやつまで「作りたくなる!わくわくレシピ」をテーマに、気軽に作れて美味しいレシピを発信中。
運営しているレシピサイト「れこれしぴ」では、写真・動画付きで分かりやすいレシピのご紹介を心がけています。
パン・お菓子のオンラインレッスンも不定期で開催中。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト