レシピID 20250128172423
グルテンフリー&バター不使用!ぐるぐる混ぜるだけであっという間に生地が完成します◎
桜パウダーを混ぜ込んだ生地に、ストロベリーチョコレートとレンジでふわっと花を咲かせた桜の花の塩漬けなどを飾って春らしくかわいらしい見た目に♪パリッと甘酸っぱいストロベリーチョコレートとホワイトチョコと桜パウダーを練りこんだミルキーだけれどもほんのり塩気のあるふわっと食感のドーナツがよく合います◎
袋に詰めて窓付きボックスに入れたら、お店の様なギフトに!ホワイトデーにもおすすめです^^
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・型にオイルスプレーをかける。
・オーブンを170度に予熱する。
1 ドーナツ生地
ホワイトチョコレートを耐熱ボウルに入れ、600wのレンジで1分半~2分ほど様子を見ながら加熱し、ゴムベラで混ぜつつ溶かす。
ホイッパーに持ち替えて、米油ときび砂糖を加えてよく混ぜ合わせる。
2
卵を1つずつ加えてその都度よく混ぜ合わせる。
3
Aを加えてよく混ぜ合わせる。
4 焼成
型に生地を流し入れ、170度のオーブンで15分ほど焼く。
焼きあがったら型に入れたまま粗熱を取る。
5 飾り
桜の花の塩漬けを水を張ったお椀等に入れて20分ほど置き、塩抜きをする。
6
塩抜きが終わったら水から取り出し、キッチンペーパー等で軽く水気を切る。
7
平らなお皿に桜の花を間隔を空けてのせ、600wのレンジで花がふわっとなるまで目を離さずに少しずつ加熱する。
※一気に加熱するのは5個までにしてください。一度にたくさんの数を加熱すると火が出ることがあります。
<桜の花の見極め>
花のふわっと加減はそれぞれの花により違うので、レンジから目を離さず、花がふわっとなったらそれを取り出してまた新たな花をその場所にのせて加熱することを繰り返します。時々きれいにふわっとならない花もあるので多めに作っておくとよいでしょう。
※写真はレンジ加熱後の桜の花の写真です。
8
コーティング用のストロベリーチョコを湯煎で溶かす。
9
溶かしたチョコにドーナツの表面つけて、乾かないうちに7の桜の花とドライフランボワーズを飾り、完成。
<ラッピング>①
袋にドーナツを入れる。
②
箱にペーパークッションを敷きつめ、袋に詰めたドーナツを4つ入れる。
③
蓋を閉じ、斜めにリボンをかけて完成。
※材料の原材料に小麦が含まれない場合においてグルテンフリーと記載しております。
大学1年生の頃から企業のレシピ開発などを行い、料理家として活動をスタート。
現在は保育園栄養士として働きながら、グルテンフリーやヘルシーなスイーツ、和素材を生かしたスイーツ等を中心に、手軽に作れるレシピを発信中。管理栄養士の資格も取得し、今後はさらに「おいしく、健康的なスイーツ」を発信予定。
多数のレシピコンテストにて賞を受賞し多方面で活躍している。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品