メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
レシピID 20251111160827
レモンティー生地のフィナンシェをタルト型で焼き上げました。
混ぜて焼くだけの簡単レシピです。
レモンのスライスをのせると華やかな仕上がりになります。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・クランブル用の材料は、使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
・フィナンシェ用バターは溶かしておく。
・Aの粉類はふるっておく。
・タルト型にバター(分量外)を塗り強力粉(分量外)を振って冷やしておく。
・焼くタイミングにあわせて、オーブンを170度に予熱しておく。
1 レモンシロップ煮
国産レモンを半月切り(輪切りでもよい)にしてグラニュー糖と水を入れ火にかける。
レモンの皮が透き通ったら火を止める。
2 クランブル
材料をすべてボウルに入れる。1㎝角に切って冷やしておいたバターに粉類をまぶす。
3
バターを指先でつぶしながらバターを細かくして全体的にそぼろ状にする。
使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
4 フィナンシェ生地作り
卵白はホイッパーでほぐしておく。
※泡立てないようにする。
5
グラニュー糖を入れ混ぜる。
6
はちみつを入れて混ぜる。
7
Aの粉類とアールグレイを入れ混ぜる。
8
刻みレモンピールを入れて混ぜる。
9
溶かしバターを少しずつ入れて混ぜる。
10
準備したタルト型に生地を流し、1のレモンシロップ煮をのせる。
全体的に3のクランブルものせる。
11 焼成
170度に予熱したオーブンで25~30分焼いたらできあがり。
<ラッピング>
6等分にカットしたケーキをガス袋に入れ、脱酸素剤を入れシーラーで留める。
2個を紙袋に入れ、リボンシールで飾る。
noriさん(norip_miarin)
結婚後、パン教室やケーキ教室で学び、パン、ケーキの認定講師を経験。
現在は「家族の喜ぶお菓子作り」をモットーに、おいしさはもちろん、見た目もかわいらしいお菓子のレシピを制作。
特にスコーン作りが得意で、「noriスコーン」の愛称でたくさんの種類のスコーンを作り、Instagramに掲載しています。
スコーンを中心に、家庭で作りやすいレシピを提案していきたいと思っています。
noriさん(norip_miarin)
結婚後、パン教室やケーキ教室で学び、パン、ケーキの認定講師を経験。
現在は「家族の喜ぶお菓子作り」をモットーに、おいしさはもちろん、見た目もかわいらしいお菓子のレシピを制作。
特にスコーン作りが得意で、「noriスコーン」の愛称でたくさんの種類のスコーンを作り、Instagramに掲載しています。
スコーンを中心に、家庭で作りやすいレシピを提案していきたいと思っています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト
