レシピID 20250909171421
栗のペーストを加えたオールドファッションドーナツです。
トッピングにさらに栗のペーストを絞って仕上げるので栗好きにはたまらないドーナツに仕上がっています。
ぜひお試し下さい♪
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・バターは常温に戻しておく。
・絞り袋に口金をセットしておく。
1 栗ペースト
マロンペーストに牛乳を少しずつ加えてのばす。
2
マロンペーストがなめらかになるまでゴムベラですり混ぜる。
栗ペーストの完成。
3 ドーナツ生地
別のボウルに常温に戻したバターときび砂糖を入れゴムベラで混ぜる。
4
3に溶きほぐした全卵を入れホイッパーで混ぜる。
5
2の栗ペーストの半分量を加え、しっかりと混ぜる。
6
準強力粉を加えてゴムベラで混ぜる。
7
手でボウルに押し付けるようにしてしっかりと生地をまとめる。
8
ラップに包み厚さ1cm程度に伸ばして冷蔵庫で1時間冷やす。
10 仕上げ準備
残りの栗ペーストは口金をセットした絞り袋に入れておく。
11 型抜き
冷やした生地をドーナツ形に型抜きをする。
棒ドーナツを作る場合は4個分型抜きをして残りの生地で棒ドーナツを作る。
12
輪の中心に切込みを入れる。
※セルクルや爪楊枝などで深めに入れて下さい。
13 棒ドーナツ
残りの生地をまとめてラップに包み、厚さは1cmの長方形に整える。
14
包丁などで8等分にカットする。
※切り込みは入れなくて大丈夫です。
15 揚げる
180℃に熱した油に切り込みを入れた面を上にして揚げ始める。
最初は崩れやすいので1分ほど触らずに様子を見る。
16
1分ほど経ったらひっくり返し、30秒ほど置く。
また生地をひっくり返したらそこからは小まめに返しながら合計2分半ほど揚げていく。
17
棒ドーナツも揚げ始めはあまり触らずに途中から小まめにひっくり返し、合計2分半ほど揚げる。
18
しっかりと油を切り、粗熱を取る。
19 仕上げ
ドーナツに絞り袋に入れた栗ペーストを絞ったら完成。
※生地を冷やす時間は含まない。
『美味しいは正義』をモットーにパン、お菓子作りをしています♪
あまり難しいレシピは私も苦手なので作りやすく美味しくを心がけています^^
手作りの楽しさワクワク感を共有出来たら良いなと思っております。
自宅ではイーストと自家製酵母を日によって使い分け、無理なくのんびりとパンお菓子作りを楽しんでいます。
ブログ『黒猫にゃんちゅと猫6匹』ではパン、お菓子、飼い猫の事などを綴っています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト