レシピID 20250908163121
香ばしくキャラメリゼしたサクサクのパイに、やさしい甘さのマロンカスタードと栗をごろっとサンドした、栗のミルフィーユ。
ひと口ごとに広がる秋の風味が、ほっと心をほどいてくれます。
見た目は華やかでも、作り方は意外とシンプル。
おもてなしやご褒美スイーツにもぴったりな、季節のひと品です。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・牛乳は鍋で沸騰直前まで加熱しておく。
・パイを焼くタイミングでオーブンを190度に予熱しておく。
1 栗のカスタードクリーム
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
薄力粉もふるって加える。
2
沸騰直前まで温めた牛乳を加えてよく混ぜる。
3
再度手鍋に戻し、中心が沸騰するまでホイッパーで混ぜる。
火を止め、バターを加える。
4
清潔なボールに出来上がったカスタードを入れ、密着ラップをする。
手早く冷ます。
5
マロンペーストをハンドミキサーで柔らかくほぐす。
6
ほぐしたマロンペーストに冷ましたカスタードクリームを少し加える。
7
マロンペーストのダマが出来ないように少しづつカスタードクリームを加える。
8
最後はゴムベラで混ぜて全体が均一な状態になったら、使用するまでラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく。
9 パイ
パイシートは、解凍し半分にカットする
10
190度に予熱したオーブンで10分焼く。
11
表面が膨らんだらクッキングシートをパイに重ねる。
その上から天板を重ね追加で20分焼き上げる
12 キャラメリゼ
表面に純粉砂糖を茶漉しでふりかけて190度のオーブンで追加10分焼いて表面の粉砂糖を溶かす。
同じ作業を2回繰り返し、艶っとしたキャラメリゼにする。
13
表面がキャラメリゼできたらオーブンから取り出し冷ます。
14 組み立て
丸口金をセットした絞り袋に、冷やした8の栗のカスタードクリームを入れる。
15
パイシートの一枚目に14のクリームを画像のように絞る。
16
栗の渋皮煮は水気を切って半分にスライスする。
17
絞ったマロンクリームにカットした栗を並べる。
18
17の栗の上に再度マロンクリームを絞る。
19
キャラメリゼした方を上にしてパイシートをクリームに重ねる。
20
8切口金をセットした絞り袋に残りのマロンクリームを入れて、画像のようにパイの片側にクリームを絞る。
21
もう片方にも同じように絞る。
22
中心に渋皮栗を飾り完成。
※カットしたものとしていない状態のものを交互に並べるとおしゃれに仕上がります。
<ラッピング>①
ケーキトレーにケーキをのせる。
②
トレーの両サイドを折り立てて、組み立てた箱に入れる。
③
箱を閉じ、上部にシールを貼り完成。
保坂あゆみさん
現役パティシエ。低糖質、ヴィーガン等の美味しくてヘルシーなお菓子を得意とする。
『ギルトフリー』なお菓子レシピを毎月お届けします♪
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト