クリームチーズオレンジのホワイトブレッド

レシピID 20240507120039

クリームチーズにオレンジピールをたっぷりいれたチーズオレンジを白いパンで包みました。

  • 初級レベル
  • 50分
  • オーブン
  • 冷蔵庫

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

作り方

  • 準備

    準備

    ・仕込み水のぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜておく。
    ・粉を計量し、砂糖、スキムミルク、塩、バターに入れる。
    ・フィリング用のクリームチーズは常温にして柔らかくしておく。

  • 1 パン生地

    1 パン生地

    粉の入ったボウルに仕込み水を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。
    台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになったら、丸め直す。

  • 2 一次発酵

    2 一次発酵

    ボウルにバター(分量外又は生地の中に入れるバターであらかじめ塗っておくのもおすすめです)を塗り生地を入れ、35~40℃(夏場は35℃、冬場は40℃程度)で40分、一次発酵する。
    ※お風呂程度の湯せんにかける湯せん発酵がおすすめです。

  • 3 フィリング

    3 フィリング

    室温に戻してやわらかくしたクリームチーズとオレンジピール、アーモンドプードルを混ぜ合わせ、6個(1個25g目安)に分割する。
    ラップに包み、冷蔵庫で冷やす。

  • 4 分割・ベンチタイム

    4 分割・ベンチタイム

    生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。ガス抜きをし、6個に分割して丸め直す。
    ラップなどをして乾燥させないようにし、15分ベンチタイムをとる。
    *人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態。

  • 5 成形

    5 成形

    パン生地を広げて3のフィリングを包み、生地の合わせ目をしっかりと閉じる。

  • 6 二次発酵

    6 二次発酵

    35~40℃(夏場は35℃、冬場は40℃程度)で25~30分、生地がひと回り大きくなるまで二次発酵する。
    ※オーブンにお風呂程度の湯を入れたボウルと一緒にオーブン庫内に入れ、オーブン機能不要の庫内発酵がおすすめです。

  • 7 焼成

    7 焼成

    オーブンを160℃に予熱開始。
    150℃に温度を下げて生地を入れ、15分ほど焼く。
    焼き上がったら、網の上にのせて冷まし完成。

※発酵時間は含まない。