レシピID 20220518032537
砂糖を焦がしたりする作業は無し!
キャラメルパウダーを使用して簡単にキャラメル味のマドレーヌ作りましょう。
「キャラメルパウダーを使用した簡単キャラメルマドレーヌ」をラッピングすれば、手軽なプチギフトに。 ラッピング方法はこちら。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・オーブンを170℃に予熱しておく。
・薄力粉、キャラメルパウダー、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
・生地用のバターは湯せんやレンジなどで溶かしておく。
型の準備
・マドレーヌ型に柔らかくしたバター(型準備用)を刷毛で薄く塗り、強力粉をふるいかけ余分な粉を落として冷蔵庫で冷やしておく。
1 生地
全卵にグラニュー糖、きび砂糖、はちみつを入れ、ホイッパーでムラがないように混ぜ合わせる。
2
ふるった粉類を、1に入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
3
溶かしバター、太白胡麻油を入れてムラがないように混ぜ合わせる。
4
生地にラップをして3時間程冷蔵庫で休ませる。
※できれば1日置いた方が綺麗に焼きあがります。
5
冷えた生地をゴムベラでほぐして、絞り袋に入れる。
用意しておいた型に1個あたり25g程度8等分になるように絞り入れる。
6
170℃のオーブンで約12分焼く。
8
焼きあがったら型から外し、オーブンシートの上で粗熱を取り、完成。
7
表面に綺麗な焼き色がついたら焼き上がり。
ラッピング
「キャラメルパウダーを使用した簡単キャラメルマドレーヌ」をラッピングすれば、手軽なプチギフトに。 ラッピング方法はこちら。
※冷やし時間含まず
富澤商店で制作したオリジナルレシピのご紹介です。
基本的なテクニックや材料のちょっとしたコツから、プロレベルのレシピまで幅広くご紹介しております。
材料を扱っているお店ならではの、素材を活かしたレシピをご自宅でも!
美味しいお菓子やパン作り、お料理を楽しんでいただけるよう、わかりやすくポイントも解説しています。
誰かの作ることが楽しいと思うきっかけになれたら、美味しいで感じる幸せを世界中の人々と共感できたら、そんな想いでレシピ開発しています。
素材にこだわることで、材料を使い比べることで、もっともっと作ることは楽しくなりますよ。
日々のパン・お菓子作りにお役立てください。
評価:
(1件)
キャラメル感が足りなかった...
マドレーヌとしてはとてもおいしかったのですが、キャラメルパウダーが入っていると言わないと気づいてもらえなかったので、もう少し多いほうがよかったかな?と思いました。
2025年01月11日mayuさん
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品