レシピID 20200609201957
サクサクのクッキー生地で甘酸っぱいラズベリージャムをサンドしました。サンドした翌日になると、クッキーと一体感が出て更に美味しいです♪表面の粉糖はお好みでふってください(甘いのが苦手な場合はふらなくてもOK)。ジャムは電子レンジで加熱して水分を飛ばすことで、粘度が上がり挟みやすくなります。そのまま使うとべちゃっとするので気をつけてください。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
作り方1
薄力粉、アーモンドプードル、粉砂糖はふるい、フードプロセッサーに入れる。角切りにしたバターも入れ、バターの粒がなくなるまで攪拌する。
2
卵黄を加え、攪拌する。
3
そぼろ状になったらOK。
4
台の上で均一になるまでこねる。※生地が温まるとベタつくので素早く行う
5
円柱状にまとめる。
6
ラップに乗せ、手のひらで潰して平らにする。
7
ラップに挟み、3mmの厚さに伸ばす。(※ルーラーを使うと良い)バットに乗せて冷凍庫で15分ほど、冷やし固める。
8
抜き型で抜いていく。中央を丸く抜いたものも同じ枚数作る。※冷えたバットの上で作業すると生地が温まらず抜きやすい。生地がダレてきたら再度冷凍庫で冷やすと良い。
9
全て抜き終わったら、バットに乗せて冷凍庫で冷やし固める。その間に残った生地を再度3mmの厚さに伸ばしたり、型抜きしたりする。
10
オーブンシートを敷いた天板に乗せ、180度に予熱したオーブンで10〜12分ほど、焼き色が付くまで焼く。一度に焼けない場合は何度かに分けて焼く。
11
耐熱容器にジャム70gを入れ、電子レンジ600Wで30秒加熱しスプーンで混ぜて水分を飛ばす。重さが50gになるまでこれを4,5回繰り返す。※加熱すると最初サラサラの状態になるが、水分が飛ぶと徐々に固くなってくる
12
クッキーが冷めたら、穴の空いている方に茶こしでトッピング用の粉糖をふる。ジャムをサンドしたら完成。
製菓衛生師・お菓子研究家。国際製菓専門学校にて製菓・製パンを学ぶ。
お菓子教室を主宰する傍ら、企業レシピ開発や雑誌、WEBへのレシピ提供、
テレビ、ラジオ出演など幅広く活躍中。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品