お菓子・パン作りの材料器具専門店、富澤商店。おかげさまで創業101周年
レシピID 20190513113945
準備1
材料を準備する。ベリーミックスは、ぬるま湯で洗ってペーパーで水気を拭き取る。ヘーゼルナッツローストは粗く切る
2
イーストと水は合わせて1分おく
作り方1
ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて手でまぜる
2
水とイーストを入れて、ひとまとまりになるまでへらで混ぜる
3
ベリーミックスとヘーゼルナッツローストを加える
4
ボウルの中で均一になるまで手で軽くこねる。ナッツとベリーが均一になれば良い
5
ラップをして2倍になるまで発酵(14度で約2時間。時間は目安。見た目で確認する)
6
発酵終了(2倍に発酵)
7
カードで6分割
8
丸める
9
うち粉(分量外の強力粉)を振りながら、手で潰して軽く空気を抜き手前からまく
10
ころがしながら、25㎝くらいの長さにのばす
11
一方いの端をうすくのばして潰し、もう一つの端は少し細くする
12
端を包み込むようにして輪にする。
13
クッキングペーパーにのせて布巾をかぶせて、1.2倍になるまで発酵(14度で約1時間30分 時間は目安で見た目で確認)
14
1.2倍になる
15
オーブンを230度に予熱しておく
16
フライパンに水1リットルとモラセスを入れてふつふつとなるくらいに温めて、生地を両面30秒ずつ茹でて網じゃくしでとりクッキングシートをしいた天板にのせる
17
すぐに230度予熱したオーブンに入れて、温度を200度に下げて約17分焼く
藤野 幸子 先生
現地レストランで学んだイタリア料理を中心に、
パン、お菓子の教室ラクッチーナサッチを主催。
食材の味をいかしたシンプルでおいしいパンやお菓子をご紹介します。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品