ピザ用小麦粉 カプート サッコロッソ タイプ00 / 1kg

商品No.01389102

  • ピザ用小麦粉 カプート サッコロッソ タイプ00 / 1kg
  • ピザ用小麦粉 カプート サッコロッソ タイプ00 / 1kg

【8/31 23:59まで】通常価格788円 10%OFF


あと22時間10分以内のご注文で8月16日 土曜日に出荷します。
※諸事情により遅れることがございます。

数量

657 円 (税抜)

709円 (税込)

数量

657 円 (税抜)

709円 (税込)

関連商品をタグで探す

商品概要

25kg 紙袋入
蛋白13.0±0.5% 灰分0.50%
ピッツァの発祥地、イタリアのカンパーニャ州で作られる本格的ピザ用小麦粉。生地の強さ、伸び、弾力のバランスが良く、ピッツァ、パン、デニッシュなど、様々な用途にお使い頂ける小麦粉です。


本場ナポリの味を、ご家庭でも。

ナポリピッツァの本場で選ばれ続ける、カプート社のピザ用粉「サッコロッソ」。
生地がよく伸びて扱いやすく、焼き上がりはもっちり&香ばしく。
小麦の風味がしっかり感じられるので、シンプルなマルゲリータでも驚くほどおいしく仕上がります。
またピザだけでなく、フォカッチャやパニーニ、クロワッサンやデニッシュにお使いいただくのもおすすめです。

カプート社とは?

1924年創業、南イタリア・ナポリの老舗製粉会社。
地元のピッツァ職人やレストランに愛され、今では世界中のピッツェリアで使われています。
「真のナポリピッツァ協会」公式サプライヤーとして、日本でも多くの職人が愛用中です。

サッコロッソのおすすめポイント

・ナポリでのシェア70%以上の信頼のブランド
・生地が伸ばしやすく、焼き上がりも抜群
・小麦の風味がしっかり感じられる
・プロの職人にも選ばれている高品質

動画でチェック!基本のピザの作り方

はじめてさんも安心のわかりやすい動画サポート。作り方の流れを解説します。

ピザ特集はこちら

名称

小麦粉

原材料名

小麦

原産国名

イタリア

保存方法(未開封)

直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存

賞味期限(未開封時)
※製造日を起点とした期限です。

製造より12ヶ月(25kg)、180日(2.5kg、1kg)

アレルギー

小麦(特定原材料8品目)

コンタミネーション

なし

栄養成分表示

(100gあたり) エネルギー 348.00kcal たんぱく質 13.00g 脂質 1.20g 炭水化物 71.30g ナトリウム 0.00mg 食塩相当量 0.00g 灰分 0.5g *この表示値は、目安です。

注意事項

* 開封後は吸湿、虫害、においがつくのを防ぐため密封し、なるべく早くご使用ください。

◆商品の在庫・販売状況について◆
・諸事情により、予告なく販売終了になる場合がございます。予めご了承ください。
・当サイトに掲載されている商品は、ご購入可能な状態にあっても必ずしも在庫を保証するものではありません。予めご了承ください。

更新情報

2017.09.20 規格(3kg→2.5kg)変更

JANコード

4932503126788

みんなのクチコミ

評価:

  • フォカッチャが美味しくできました!

    冷蔵庫で一晩発酵してフォカッチャを作っています。とっても簡単で美味しくできるのでリピートしています。

    2024年05月06日Purrfectさん

  • やっぱり違う!

    「ピザ用生地」に惹かれて 初使用!
    うわさ通りでした。冷蔵庫で低温発酵2日間 ピザというよりピザパンの厚さになってしまいましたが(笑)
    美味しさは十分に感じました。

    2021年06月01日ポリ・カラさん

  • もちっとして美味しい。やはり違う‼

    以前はリスドォルとか普通の強力粉でピザを作っていましたが、ピザ専用を見つけ使ってみました。生地はホームベーカリーで作っていますが書いてある取説レシピよりバターと砂糖は控えめに作っています。
    薄く作ったピザも普通のも味も口当たりも良くてお店みたいと好評でした。
    これを使ったピザを食べてしまうと他の粉を使う気になれません。
    さすがイタリアの粉と思っていまいました。
    無くなりそうなのでまた注文します。
    2.5kgがあまり割安でないのが残念。なので1kgで買います。

    2021年02月27日くららさん

  • 慣れたら大丈夫

    カプートが発売されるまでは、他の粉でピザを作っていました。
    でも、もちもちが強くて「ピッツァ」ではなく、少し残念な感じでした。
    専用粉として「先ずは1kg」を購入。

    我が家のオーブンは、ピッツァもしっかり焼ける温度まで上がるので、ナポリっ子が愛する本格的ピッツァが焼けたときは感動しました。

    ただ、普段はパン生地を捏ねるのに慣れているため、富澤商店HPのレシピを見ながら、最初は悪戦苦闘しました(笑)
    でも、何回も作れば感覚が分かるので、ぜひ皆さんもトライしてみてください。

    2017年01月19日粉オタクさん

  • まるでナポリピザ!もっちりカリカリ!

    カプートサッコロッソタイプ00…500g、塩…15g、サフピザ用インスタントドライイースト…9g、水(ぬるま湯)…300ccで、オーブン(250度15分)とフライパン→魚焼きグリルの二通りで焼いてみました。どちらも同じようにとってもおいしく焼けました。まるでナポリピザ!もっちりカリカリ!

    2017年01月07日つなさん

こちらの商品もおすすめです