メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
レシピID 20250922215910
ルブロとは、伝統的にはライ麦粉だけで作る、デンマークの国民食ともいわれる食事パン。
スモーブロとは、「バターを塗ったパン」という意味で、シンプルにバターやラードを塗ったものがスモーブロの起源であり、その上に特産物の海老やサーモン、野菜などをのせてオープンサンドにし、ナイフ、フォークでいただく食事へと発展、いまやデンマークの伝統料理の一つとなっています。
今回はフィンガーフード感覚で食べられる簡単なスモーブロの具材をいくつかご紹介します。組み合わせ次第でバラエティ豊かなスモーブロになりますね。ご家族やお友達を招いて手巻き寿司感覚で好きなものを好きなようにのせていただくと楽しみも倍増しますね!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
・焼成翌日のルブロを約5mm幅にカットしておく。
準備2
・葉野菜などは洗って保存容器に入れて冷やしておく。
準備3
・生のナッツ類を使用するときは、乾煎りして冷ましておく。粗く刻んでもそのままでもお好みで!
準備4
・クミンシードは乾煎りして冷ましておく。
準備5
・アボカドは薄切り、ゆで卵は輪切りにしておく。レモン、トマトも適当な大きさにカットする。
濃厚タルタルソース
卵とアボカドのスモーブロに使う、濃厚タルタルソースを作る。
Aの材料を用意する。
ゆで卵は粗く刻み、玉ねぎとケッパーはみじん切りし、すべての材料を合わせる。塩、黒胡椒で味を調えて完成。
キャロットラぺ
海老のスモーブロに使うキャロットラペを作る。
Bの材料を用意する。
人参は細切りにし、チャック付き袋などに入れ、クミンシード以外のBの材料全て合わせる。味を馴染ませるには前日に準備すると良い。
海老のタルタル
海老のスモーブロに使う海老のタルタルを作る。
Cの材料を用意する。
下処理したむき海老を大きめにカットし、粗みじんにしたディルと他の材料を全て合わせる。
<サーモンのスモーブロ>
ルブロにサワークリームを塗り、葉野菜とスモークサーモンをのせ、ケッパー、レモンのカット、ピンクペッパー、ディルを散らす。
食べる直前にレモンを軽く絞り完成。
<卵とアボカドのスモーブロ>
ルブロに濃厚タルタルソースをのせ、薄切りしたアボカド、ゆで卵、プチトマト、葉野菜をのせ、ナッツを散らし完成。
<海老のスモーブロ>
ルブロに葉野菜、キャロットラペを敷き、クミンシードを振りかける。
海老のタルタルをのせて、セルフィーユを添えて完成。
<ラッピング>①
ランチボックス、仕切り用ペーパー、ゴムタッグを用意する。
ペーパーは半分にカットする。
②
ペーパーの上にスモーブロをのせる。
③
箱に収まるように4個入れる。
④
箱を閉じ、とじ目にペーパーを上から覆い、ゴムタッグで固定して完成。
海野綾子先生 横浜「ミモザクッキング」主宰
1998年の開校当初よりパン講師を勤める。国産小麦のしっかりとした粉の旨味、酵母が醸し出す優しい味わい、
シンプルこそ感じることができる素材の美味しさに感動し、以降自然酵母や世界のパンを独学で研究。ル・コルドン・ブルー卒業。
海野綾子先生 横浜「ミモザクッキング」主宰
1998年の開校当初よりパン講師を勤める。国産小麦のしっかりとした粉の旨味、酵母が醸し出す優しい味わい、
シンプルこそ感じることができる素材の美味しさに感動し、以降自然酵母や世界のパンを独学で研究。ル・コルドン・ブルー卒業。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト