レシピID 20250808111602
シンプルな黒ごまのベーグル生地に、鳴門金時芋あんを巻き込んで焼き上げる秋のスイーツ的なベーグルです。
黒ごまは少し潰して香りを立たせてから混ぜ込むのがコツ。
あんこをお好みのものに代用しても、そのままでもチーズなどに変更しても美味しいです!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
・クッキングペーパーを10cm四方に6枚カットしておく。
準備2
・材料を計量する。
準備3
・水に蜂蜜を溶かし、そこへイーストを振り入れてふやかしておく。
準備4
・黒胡麻はポリ袋に入れて、めん棒で軽く潰す。
※炒りごまでない場合は空炒りする。
1 ベーグル生地作り
強力粉に塩を混ぜておく。
2
イーストをふやかした水を加えて、ゴムベラでざっくり混ぜる。
3
台に取り出し、表面が滑らかになるまで5〜10分こねる。
4
潰した黒胡麻を加えて捏ね上げる。
5
表面が滑らかになりごまが全体に行き渡ったら丸める。
6 一次発酵
ポリ袋に入れ、中に空気が入った状態で口を縛る。
そのまま25度前後の室温で60〜90分、生地が2倍の大きさになるまで一次発酵を取る。
7
2倍になったら袋から取り出す。
8 分割
ガスを抜き、6等分にする。
9 ベンチタイム
俵形に丸めて乾燥しないよう大きめのタッパーやボウルを被せてベンチタイムを15〜20分とる。
10 フィリングの準備
ベンチタイムの間にあんこの準備をする。
1個につき30g使うので、30gずつ6個準備しておく。
11 成形
9の生地を横15cm縦20cm程度に伸ばし、片側(とじる側)を2〜3cm空けた状態で、上半分にあんこを塗る。
12
上から下に向かってキツめに巻いて、巻き終わりはしっかりとじる。
13
あんこを塗らなかった側を軽く開き、めん棒で5〜6cmに伸ばす。
14
とじ目がベーグルの真下になるようにドーナツ状に成形し、とじ目はしっかりとつまんでとじる。
15
クッキングペーパーの上にとじ目を下にして置く。
16 二次発酵
天板に並べて30度で10〜30分二次発酵をとる。
※発酵時間が短めならむっちり、長めならふっくらな仕上がりになる。
17
二次発酵の終わりに合わせてオーブンを220度に予熱しておく。
ケトリング用の湯を沸かしておく。写真は成形後15分経った写真。
18 ケトリング
オーブンの予熱完了に合わせて、お湯にモラセス(蜂蜜)を溶かし、両面それぞれ30秒ずつ茹でる。
19 焼成
茹であがったら、天板に取り出し、210度に下げたのオーブンで12〜15分焼いて完成!
※発酵時間は含まない。
イーストだけでなく数種類の自家製酵母を使い、完全独学ながらお家で作れる「簡単だけど本当に美味しい家族が喜ぶパン」を日々研究中です。
インスタグラムではパンやお菓子のこだわりレシピをはじめ、毎日のお弁当の魅せる盛り付け方動画やおかずの簡単レシピも紹介しています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト