お菓子・パン作りの材料器具専門店、富澤商店。おかげさまで創業101周年
レシピID 4199
作り方1
<カーネーション>プラチョコ適量に色素を混ぜ練ります。プラチョコの扱いや色の付け方については、【こちら】をご参照ください。
2
爪楊枝の先にプラチョコを少量つけ花芯を作ります。
3
(1)を適当な薄さまでめん棒でのばし、#5のパテ抜きで4枚抜きます。
4
周囲に2�oほどの切込みを入れ、箸などの先でひだを付けます。
5
中心に(2)の爪楊枝をさして、花芯を包むようにたたみ形を整えます。
6
残り3枚を同じようにして重ね、形を整えます。
7
<ベリーシロップ>冷凍ラズベリー、冷凍ストロベリー、グラニュー糖、レモン果汁を鍋に入れ、5〜6分煮詰めます
8
裏ごして、種を取り除き、氷水にあて冷まします。
9
<ピンクのクリーム>生クリーム、ベリーシロップ、キルシュワッサーをボールに入れ氷水にあて8分立てまで泡立てます。
10
<シロップ>鍋に水と砂糖を入れ火にかけて砂糖を溶かします。
11
ベリーシロップを加え混ぜ、冷まします。
12
<組立て>スポンジを厚さ1.5cmで3枚にスライスします。
13
1枚を回転台に置き、シロップを刷毛で染み込ませます。
14
ピンクのクリームを適量のせ、塗り広げます。
15
(13)と(14)の動作を繰り返します。
16
3枚目のスポンジをのせシロップを染み込ませます。
17
ピンクのクリームで全面をぬり仕上げます。(クリームはデコレーション用に残しておく)
18
<仕上げ>メッセージプレートにカーネーションをデコチョコペンで接着します。
19
残りのメッセージプレートにメッセージを書きます。
20
(17)でのこしておいたデコレーション用のクリームをバラ口金(#2)の絞り袋に入れ周りを扇型に2周絞る。
21
カーネーション、メッセージプレートを置き、苺やアラザン、シリアルチョコ、プラチョコを花形に抜いたもの等を飾って出来上がり。
TOMIZ
TOMIZで制作したオリジナルレシピのご紹介です。
基本的なテクニックや材料のちょっとしたコツから、プロレベルのレシピまで幅広くご紹介しております。
料理を作る楽しさ、それを味わうことができる幸せを世界中の人々に感じていただきたい。そんな想いで作りました。
ぜひご覧いただき、日々のパン・お菓子作りにお役立てください。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他