メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
レシピID 20251007112047
かぼちゃのやさしい甘みと、しっとり感を最大限に活かした、グルテンフリーのマフィンです。
中にはほんのりラム香る濃厚な“かぼちゃあん”をたっぷり忍ばせています。
素材の良さを活かしつつ、“ほっ”とするような秋らしい味わいに仕上げました。
そのままでも美味しいですが、少し温めると生地はふんわり、"かぼちゃあん"がとろけてまた違った味わいに♪
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・オーブンを170℃に予熱する。
・マフィン型にグラシン紙を敷く。
・かぼちゃあん用のバターを室温に戻しておく。
・マフィン生地のかぼちゃフレークを無調整豆乳で戻してペースト状にする。
1 かぼちゃあんを作る
ボウルに柔らかくしたバターと、他のかぼちゃあんの材料を全て入れ、よく混ぜる。
2 マフィン生地を作る
ボウルに、卵・ステビアヘルスを合わせてすり混ぜ、メープルシロップ・ペースト状にしたかぼぢゃフレークを加えて混ぜる。
さらに、米油を加えて乳化させる。
4
米粉・塩を加えて混ぜ、最後にベーキングパウダーを加えてさっくり混ぜる。
5
準備したマフィン型にマフィン生地を6等分にして入れる。生地は少し残しておく。
マフィン生地の中央に1のかぼちゃあんを分けて入れ、残りのマフィン生地をかぶせるようにのせる。
6 焼成
上にかぼちゃの種を散らし、170℃のオーブンで25〜30分焼く。
焼きあがったら、網などに移し粗熱を取って完成。
※冷めたらレンジで20〜30秒ほど温めるのもおすすめ♪
mameさん \今日 なに 食べた?/
ヘルシー料理研究家/イラストレーター
ハワイの師の下でフラ(ダンス)教室を開設。その後、本格的に学ぶためハワイへ。
専門的な糖尿病改善指導を受けていたホストマザーと料理をする中で、アメリカのヘルシーな食生活に影響を受ける。
帰国後、おからやオートミールなどのヘルシーな食材を取り入れて7kgの減量に成功。
簡単・美味しい・ヘルシーをモットーに「幸せに食べて、痩せる」レシピを、イラストを交えながらInstagramで紹介中。
mameさん \今日 なに 食べた?/
ヘルシー料理研究家/イラストレーター
ハワイの師の下でフラ(ダンス)教室を開設。その後、本格的に学ぶためハワイへ。
専門的な糖尿病改善指導を受けていたホストマザーと料理をする中で、アメリカのヘルシーな食生活に影響を受ける。
帰国後、おからやオートミールなどのヘルシーな食材を取り入れて7kgの減量に成功。
簡単・美味しい・ヘルシーをモットーに「幸せに食べて、痩せる」レシピを、イラストを交えながらInstagramで紹介中。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト