お菓子・パン作りの材料器具専門店、富澤商店。おかげさまで創業101周年
レシピID 20200908123357
下準備
・仕込み水のぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜて約10分おく。
・粉を計量し、メープルシュガー、塩、オリーブ油をボウルに入れる。
1
粉の入ったボウルに仕込み水を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになるまでこねる。
2
生地を広げてナッツを数回に分けて入れ、生地と生地を合わせるように丸め直す。
3
ボウルにオリーブ油(分量外)をぬり、40℃で35~40分、1次発酵する。
※お風呂程度の湯せんにかける湯せん発酵がおすすめです。
4
生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。ガス抜きをして8個に分割して丸め直す。ラップなどをして乾燥させないようにし、15分ベンチタイムをとる。
*人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態。
5
生地を丸め直し、表面に打ち粉(強力粉)をつける。
6
30℃で30分、ひと回り大きくなるまで二次発酵する。
※オーブンにお風呂程度の湯を入れたボウルと一緒にオーブン庫内に入れ、オーブン機能不要の庫内発酵がおすすめです。
7
キッチンバサミで中央に切り込みを入れ、オリーブ油、メープルシュガーをかける。
8
190℃に予熱したオーブンで、12~13分ほど焼く。
ちょりママ さん
西山京子:料理家・調理師・食生活/食育アドバイザー。「子どもも大人も一緒のごはん」をコンセプトにレシピを発信。
企業レシピ・メニュー開発、書籍出版、食育活動多数。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他