あんずとは?おすすめ5商品とレシピ10選

その他

こんにちは、富澤商店スタッフの端谷です。
今回はあんずについてご紹介していこうと思います。

あんずと聞いて、パッと思いつくイメージはどんなものでしょうか?
そのままのあんずがスーパーに並んでいる画はなかなか浮かびませんよね。
それもその筈、あんずの旬は6~7月と出回り期の短い果物であることや、日本の在来種のあんずは酸味の強い果物のため、生食でのなじみが薄いためと思われます。
あんずはその特徴から、ジャムやシロップ漬け、干しあんずとして食されることの多い果物です。

あんずの特徴

漢字で書くと「杏子」、「杏」。英名は「アプリコット」。
バラ科の植物で、黄色っぽい色と小さいサイズが特徴の果物です。
日本でも栽培されており、長野県、山梨県、山形県を中心に育てられています。
見た目は梅に似ていますが、梅の果肉は完熟しても甘みを生じないことに対し、あんずは熟すと甘みが生じ、種と果肉が離れる特徴があります。
種子には杏仁と呼ばれる咳止めや去痰の効能があり、古くから生薬としても使われてきています。
ちなみにこの杏仁(きょうにん)、さっぱりとして美味しいデザートとして食べられている、杏仁豆腐の独特の風味として使われています。

杏仁豆腐の特集ページはこちら

おすすめ商品のご紹介

富澤商店ではジャムやシロップ漬け、干し杏など様々なあんずの商品をご用意しています。

富澤商店で買える「あんず」のおすすめ商品はこちら

おすすめのレシピのご紹介

富澤商店のレシピには「あんず」や「アプリコット」でヒットするレシピがたくさんあります!
上記のおすすめ商品を使ったレシピをご紹介します。

干しあんずを使ったレシピはこちら

ゴールドリーフ あんずを使ったレシピはこちら

冷凍ラ フルティエ ピューレ(アプリコット)を使ったレシピはこちら

ミックスジャム(あんず入り)を使ったレシピはこちら

ストリームライン アプリコットをつかったレシピはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?
こうしてみると、あんずはお菓子やパン作りでいろいろなレシピに使われていることが分かりましたね。
これから暑くなるシーズン、甘酸っぱいあんずを使ってさっぱりとしたお菓子やパンを作ってみませんか♪