レシピID 20180502163412
ザクっとしたコーヒー風味のガレット生地の中には、しっとり香ばしい黒糖ヌガー和えのクルミがたっぷり。ナッツ好きの方にはたまらない一品です。ギフトにもおすすめ。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
下準備
アルミホイルでセルクルの底を作る。さらに側面の内側に薄くバター(分量外)を塗る。天板の上にのせておく。
1
くるみヌガーを作る。くるみは粗刻みにして天板にのせ、160度で8~10分くらいローストする。
※この時トッピング用のくるみも一緒にローストしておくと良い。
なべに黒糖、蜂蜜、無塩バター、生クリームをいれて中火にかける。
2
耐熱のゴムベラか木べらで混ぜながら煮詰めていく。
3
かなりドロッとした濃度がつき、なべ底をこすると底が一瞬見える程度になったら火を止め、くるみをいれる。
4
全体にからめたら、オーブンシートやベーキングシートの上に広げ、冷ましておく。
5
ガレット生地をつくる。やわらかくした無塩バターをすりまぜ、粉糖を2回に分けて加え混ぜる。 卵黄、ラム酒、シナモンを順に加え、そのつどよく混ぜる。
6
薄力粉、ベーキングパウダー、インスタントコーヒーを合わせてふるい入れ、ゴムべらで合わせる。
7
粉っぽさがなくなれば混ぜ終わり。
8
1cm丸口金をつけた絞り袋に150gの生地を入れる。
9
型の底に押し付けるようにして底を覆うように絞りだす。
10
準備した黒糖くるみヌガーをちぎりながら全体にまんべんなくのせ、軽く押し込む。周りは一周あけておくように。
11
※押しておかないと後で生地でカバーできず、くるみが表面に出てしまう。また横からヌガーが出ないように少し内側までのせる。
12
残りの生地をぐるぐると絞ってカバーする。
13
平らにならす。
14
塗り卵を塗る。インスタントコーヒーを水で溶き、卵黄に加えて塗り卵を作り、刷毛で上面に塗る。型に塗り卵がつかないよう、5mm幅くらいあけておくように。
15
竹串を寝かせ気味にして持ち、好みの模様を描く。焼くとラインがより太くなるので、あまり太く描いたり深く生地を掘らないように注意する。
16
180度に予熱したオーブンで20分、170度に落としてさらに20分ほど焼く。
17
粗熱が取れたらそっと型を持ち上げてはずす。 ※好みでトッピングをする。ミックスジャム(アプリコット)をレンジで温めて液状にし、それをのり代わりにしてナッツ類を接着する。ここではくるみ、アーモンド、ピスタチオを使用。
18
冷蔵庫または冷暗所で保管し、1日おいてからいただく。
お菓子教室「アトリエ・ルカド」「クレーヴスイーツキッチン」主宰
葉山「サンルイ島」横浜「レジオン」世田谷「ル・パティシエ・タカギ」などの洋菓子店で約10年の経験を経て、現在は東京、神奈川で少人数制のお菓子教室を開講している。
オリジナルレシピやワンランクアップのコツ、テクニックを中心に20冊を超える著書を出版。お菓子作りの楽しさを伝えるための活動を行う。
著書:「洋菓子の食感デコレーション」「ケーキ作りのアレンジテクニック」「焼き菓子の教科書」他
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品