レシピID 20250430154727
香りのよいコーヒー風味のバターケーキにキャラメルソースを絡めた香ばしいナッツをたっぷり焼きこみました。あえてフィリングを生地に混ぜ込まず、まだらに重ねて焼き上げることでコーヒー、キャラメルソース、ナッツのそれぞれの風味や食感のコントラストが楽しめます。ビターなケークにコーヒー風味のアイシングが程よい甘みをプラスします。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・クッキングシートを30×17cm程度にカットし、型の底面に合わせて切り込みを入れる。型の内側にを敷きこむ。
・キャラメルソースの生クリームは使う直前に温めておく。
・バターは常温に戻しておく。
・焼くタイミングに合わせて、オーブンを180度に予熱しておく。
1 フィリングを作る
キャラメルソースを作る。
鍋に上白糖、水を入れ中火にかけ、煮詰まって色が濃い目の茶色まで焦げたら火を止め、すぐに温めた生クリームを加える。全体を混ぜたらボウルにあけてよく冷ます。
2
ヘーゼルナッツ、アーモンドを粗刻みにする。
3
刻んだナッツと1のキャラメルソースとよく混ぜ合わせておく。
4 ケーキ生地を作る
バターをマヨネーズくらいのやわらかいクリーム状にし、ハンドミキサーで十分撹拌する。
バターが白っぽくなったら2回に分けて上白糖を加え、その都度よく撹拌する。
5
室温(25度くらい)にした溶き卵を4回に分けて加え、その都度よく撹拌する。
※その都度なめらかに混ざるまで(乳化するまで)よく混ぜてから次の全卵を加えるように。一度に加えたり、冷たい全卵を加えると分離したままになってしまうことも。
6
すべて全卵が入ったところ。白っぽくなりボリュームが出る。
7
薄力粉、ベーキングパウダー、インスタントコーヒーを一緒にふるい入れ、ゴムベラで合わせる。
8
粉っぽさがなくなったところ。少しまだざらつきがある状態なので、さらにもう少し混ぜる。
9
さらにもう少し混ぜると、なめらかな状態(乳化している状態)になる。全体が均一になったら混ぜ終わり。
※ここまで混ぜることできめ細かくしっとりした焼き上がりに。
10 焼成する
用意した型に生地を1/3量流し入れる。ざっと広げる。
11
3のフィリングの1/3量を少しずつ端から、生地全体にのせる。
12
同様に生地1/3量、フィリング1/3量を順番に重ねる。
13
さらに残りの生地を入れ、ざっとならす。
両端が少し高く、真ん中が少しへこんでいる状態にする。
14 焼成
残り1/3量のフィリングを真ん中に1列にのせる。
180度のオーブンで20分焼き、170度に下げてさらに15分程度焼く。竹ぐしを真ん中にさして、何もついてこなければよい。
15
焼き上がり。最後にのせたフィリングがカリッとしている。
16
そっと型をはずす。
粗熱が取れたらラップをして1日以上冷蔵庫または冷暗所におく。
17 デコレーションする
アイシングを作る。
インスタントコーヒー少量を小さじ1程度の水で濃く溶く。粉砂糖に加え混ぜ、さらに水を少しずつ足してゆっくりと垂れるくらいのアイシングにする。
18
スプーンでケークの上にランダムに垂らして飾る。
19
好みのローストナッツをのせて飾る。そのまま乾かしておく。
20
完成。乾燥しないように容器に入れて冷暗所や冷蔵庫で保管してください。
(保存環境によりますので出来るだけお早めにお召し上がりください)
<ラッピング・ホール>①
スリムパウンド用のトレーにケークをのせ、組み立てたパウンド箱に入れる。
②
ふたを閉め、ギフトシールを貼る。
③
完成。
<ラッピング・カット>①
ケークをスライスする。
②
OPP袋に入れて、シールで封をとじる。
③
ギフトボックスの内側にクシャッとしたワックスペーパーを敷きこむ。
④
②のケークを入れる。
⑤
ギフトボックスの封をする。
⑥
完成。
※ケーキを冷ます時間は含まない。
お菓子教室「アトリエ・ルカド」「クレーヴスイーツキッチン」主宰
葉山「サンルイ島」横浜「レジオン」世田谷「ル・パティシエ・タカギ」などの洋菓子店で約10年の経験を経て、現在は東京、神奈川で少人数制のお菓子教室を開講している。
オリジナルレシピやワンランクアップのコツ、テクニックを中心に20冊を超える著書を出版。お菓子作りの楽しさを伝えるための活動を行う。
著書:「洋菓子の食感デコレーション」「ケーキ作りのアレンジテクニック」「焼き菓子の教科書」他
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品