
4人分
作り方
-
準備 1
チョコレートを湯煎で溶かしておきます。
-
2
卵白と卵黄を分けてそれぞれボウルに入れます。
-
-
3
薄力粉をふるっておきます。
-
4
シロップの砂糖と水を鍋で煮て、冷めたらグランマルニエを加えてシロップを作っておきます。
-
5
栗の渋皮煮を4等分にカットしておきます。
-
6
天板のサイズ27cm×32cmに敷き紙をカットして敷いておきます。
-
工程 1
卵黄にグラニュー糖を加え、もったりするまで良く泡立てます。
-
2
卵白をフワフワに泡立ててから分量のグラニュー糖を少しづつ加えながら泡立てて、しっかりしたメレンゲを作ります。
-
3
泡立てた卵黄と卵白をやさしく丁寧に混ぜ合せます。
-
4
ふるった薄力粉をさらに、ふるいを通してふるい入れます。
-
5
ふるい入れた粉を手早く混ぜ合せます。
-
6
粉気が無くなったら混ぜるのを止めて溶かしたチョコレートを加えます。
-
7
ゴムベラで軽く撹拌したら1cmの口金を付けた絞り袋に入れます。
-
8
天板の角と角を対角線を引くように絞り出し、左右にも隙間なくラインを引いて絞ります。
-
9
200℃に予熱したオーブンに入れ180℃で12分程焼成します。
-
10
焼成した生地を網に取り出し、オーブンシートをかけて冷ましておきます。
-
11
スポンジシートに刷毛でシロップを塗ります。
-
12
生クリームに粉砂糖を加え九分立てにします。
-
13
2/3量のクリームをスポンジに塗り広げ、カットしたマロングラッセを全体に散らします。
-
14
横長の方向で置いてロールに巻きます。
-
15
巻いたロールケーキを半分にカットします。
-
16
残りの生クリームを1cmの口金のついた絞り袋に入れてケーキのトップに好みの飾り絞りをします。
-
17
プードルデコールを茶こしでふんわり全体にかけます。
-
18
カットした栗にナパージュを塗ってクリームの上に飾り、栗に金粉を付けて完成です。
栄養士資格取得、JHBS講師・教師資格取得
パン教室のアシスタントを経てパンとお菓子の教室を主宰
公共施設での団体教室を開催
新メニューの開発、企業へのレシピ提供、各種タイアップレッスンを開催

サロネーゼレシピ
月替わりで有名サロネーゼがとっておきレシピを紹介!