レシピID 20250708162000
チーズムースに贅沢かき氷シロップを混ぜ込んで桃のチーズムースに変身!
他のシロップに変えてお好みのムースを作って頂けます。
今回は、軽い食感が楽しい「基本のポップオーバー」を添えて、デザートプレート風にお楽しみください。
----------------------------------------------
※こちらのレシピは7月18日(金)16:30~Instagram富澤商店公式アカウントにて、ライブで作り方をご紹介いたします!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・材料を計量してそろえておく。
・クリームチーズを常温にもどしておく。
・耐熱容器にゼラチン、水を加えふやかし、レンジで10秒加熱して溶かしておく。
1 桃のチーズムース
ボウルに常温にしたクリームチーズ、上白糖、贅沢かき氷シロップ(もも)、レモン果汁を加え混ぜ合わせる。
2
1に溶かしたゼラチンを加え混ぜ合せる。
アイシングカラーを少量加えて色付けする。
3
生クリームを八分立てにし、2のボウルに2回に分けて加えてその都度混ぜ合わせる。
4
保存容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
5 ポップオーバー
ポップオーバーを焼き上げ、粗熱をとり用意する。
基本のポップオーバーのレシピはこちら。
6 仕上げ
ポップオーバーを半分にカットし、中の空洞に4のチーズムースをアイスディッシャーでのせてお皿に盛り付ける。
9分立てほどに泡立てた生クリームをスプーンですくってクネル状にして添え、お好みでカットした桃やミントなどをトッピングして完成。
<ムースだけでも>
ムースだけでもおいしくお召しあがりいただけます。
ディッシャーでくり抜いたムースをお皿に盛り、泡立てた生クリームとミントを添えてデザートプレート風に仕上げました。
※冷やし固める時間、ポップオーバーを作る時間は含まない。
富澤商店公式Xの企画として発足したアレンジ部。
数多くある商品の中、実は知られていないお料理系の商品や便利商品、店舗ならではの人気商品を紹介。
商品を使い、時短でおいしく見栄えもする、あっと驚くようなレシピを開発中。
普段お菓子やパンを作らない方でも、「買ってみたい!」「作ってみたい!」と思えるような、簡単で美味しいレシピをご紹介いたします。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト