レシピID 20250304155422
インスタグラムで2024年にいいね数が1番多かったものをレシピにしてみました。
卵焼きフライパンで簡単にできるのでぜひ試してみてください。
桜が好きな方は生クリームも桜パウダーを混ぜた桜クリームにして桜を満喫してくださいね。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
1 生地を作る
ボウルに桜パウダーとグラニュー糖をいれ混ぜる。
2
強力粉、全卵、牛乳を入れ混ぜ、レンジで溶かしたバターを入れよく混ぜる。
3
全体が混ざったら、ストレーナーなどで濾す。
4 焼成
卵焼きフライパンにサラダ油をひき、3の生地を入れ弱火で両面焼く。15×18センチフライパンで約7枚できる。
焼き上がった生地は、平らにして冷ましておく。
5 クリーム
生クリームにグラニュー糖を入れ、氷水にあてて9分立てに泡立てる。
絞る分を分けておく。(お玉3杯分程度)
6 巻く
4の生地に生クリームを薄くなるべく均一に塗り、巻き始めに桜あんをのせる。※芯になって巻きやすい。
生地の端を少し重ねるようにしてつなげ、生クリームを塗って巻くを繰り返す。
7
巻き終わりを下にしてラップで包み寝かす。
※この時にいびつだったら少しころころと転がすと多少は均一になる。
8 デコレーション
桜の塩漬けを必要分とりだし、水にさらして塩を落としておく。
9
水気をキッチンペーパーなどでおさえ、お皿に重ならないようにのせ、レンジ600w20秒をくりかえし、乾燥させる。
10 カット
ナイフを50度のお湯で温めカットする。
取り分けておいた生クリームを口金のついた絞り袋に入れ、ケーキのトップに絞り、桜とピックを飾り完成。
<桜クリームにする場合>
先に桜パウダー5.5gとグラニュー糖15gをホイッパーで混ぜ合わせ、生クリームを200g加え混ぜる。
全体が混ざったら、泡立て器で9分立てに泡立てる。
※ケーキを休ませる時間は含まない。
甘いものが大好きで、大学時代は地元で人気のケーキ屋さんでアルバイトを経験。
夫、2人の子どもが喜ぶお菓子作りにはじまり、現在は友人のバースデーケーキなども制作。
独学で身につけた、丁寧でセンスのいいデコレーションが評判を呼ぶ。
手に入りやすい材料、家庭で作りやすい、そして何より美味しいをモットーにレシピ作りをしている。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品