レシピID 20220823232947
日々の食事パンにぴったりなグルテンフリーのプチパンです。
大豆粉を配合することで食べやすさと栄養アップ。短時間で仕上がるよう工夫を凝らしたレシピです。
もちっと、ふんわり、しっとり。小麦アレルギーの方や健康志向の方におすすめ。
ポイントは生地を乾燥させない事!湿度を与えながら作ります。
米粉の焼き比べコラムはこちらをチェック!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
白神こだま酵母を溶かす。酵母を溶かす水(少しぬるい程度の温度・水道水でOK)に白神こだま酵母を振り入れる。
そのまま自然に溶けるまで3分程置く。
1 捏ね
ボウルに米粉、大豆粉、コーンスターチ、砂糖、塩、サイリウムを入れよく混ぜる。
2
酵母をとかした水、無糖ヨーグルト、水を1つの容器にまとめ、よく合わせたら粉のボウルに入れよく混ぜ合わせる。
米油も加えボウルの中でしっかりと捏ねる。
3
乾燥しないようにして10分生地を寝かせる。
※酵母を起こし、生地を馴染ませる時間です。
4
10分経ったら再びボウルの中でよく捏ねる。生地全体に酸素を与えるイメージで満遍なく捏ねる。
5 1次発酵
ひとまとめにして、乾燥しないようにして30℃で20分発酵させる。
※この時、生地をしっかり張らせる必要はありません。ふんわりまとめる程度でOK。
6 分割
発酵させた生地を5分割にする。
7 成形
生地を手のひらで台に押し付けるようにして薄くのばす。
※これをすると生地のきめが整います。
8
生地を手の平に置き、縁を中心に集めるようにして丸くまとめる。
9 2次発酵
手のひらで転がして整えたら、オーブンシートを敷いた天板の上にのせ、霧吹きをして30℃で約30分発酵させる。
2次発酵は加湿をとりたいのでお湯を入れた容器などを生地のそばに置くと良い。
10
オーブンを180℃に予熱する。
生地の表面にぷつぷつと小さい穴があき始めたら発酵完了。
生地の表面に刷毛で米油を塗る。(乾燥させないようにするため。)
11 焼成
焼成前に天板全体に霧を吹いて180℃で20分焼成。
焼き上がり直後の熱い状態にも霧を吹く。冷めたときに、表面がつやが出て生地表面の乾燥防止になります。
12
炊いたお米と同じで、焼き上がり直後は落ち着いていません。
触ってみて冷めた頃からが食べ頃です。
※発酵時間は除く
「湘南・茅ヶ崎にてパン教室「OVEN 暮らしのパン教室」主宰。
『お家のオーブンから幸せを』をモットーに、
国産小麦や手に入れやすい範囲でのこだわり素材を使い、作りやすいのに美味しい!と思えるパン作りを提案されています。
天然酵母を使ったレシピを中心としてパンや酵母菓子など、
特に、白神こだま酵母の良さや魅力を提案されています。
2024年には麹や発酵食のスペシャリストである「薬膳麹士」を取得され、
同年10月より、"パンと麹をメインに、発酵をふだんの暮らしに取り入れる!"をテーマとしたオンライン教室、
「発酵 暮らしごと」を開催されています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品