レシピID 20210626173205
コーングリッツで湯種を作り、同じ鍋に残りの材料を入れていく簡単な生地作りです。成形も取り分けるだけなので、べたつきに慣れていない方でも初めての方でも失敗なく作れます。
焼き上がったパンはまるで蒸しパンのような柔らかさ。岩塩をトッピングしても美味です。
グラシンカップは油分が少ないパン生地ですと、かなり剝がれにくいのですが、翌日になると少し取れやすくなります。くっつくのは絶対イヤな方は、以下でご紹介するベーキングペーパーで型を作るのがお勧めです。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
計量する。鍋は直径16~18㎝、テフロン加工のものがお勧め。
1 湯種作り
鍋にコーングリッツ、オリーブオイル、水Aを入れ、弱火にかけながら、絶えず耐熱ゴムベラでかき混ぜる。
2
約6分かけて湯種を作る。
3 生地作り
水Bとコーン缶の汁を加えて湯種をほぐしつつ、砂糖、塩、スキムミルクを加え、混ぜる。鍋中の温度が40℃以下であることを確認する。鍋の外側を手で触り、ずっと触っていられる温かさであればOK
4
イーストを加え、軽く混ぜた後に強力粉を加え、ゴムベラで混ぜる。
5
鍋底に粉が溜まりやすいので注意しながら、粉気がなくなるまで混ぜる。側面についた生地はこそぎ落し、中央に生地をまとめる。フタをして30℃くらいで30分発酵させる。
6
30分経過した状態。
7
パンチを行う。ゴムベラで生地をすくい、中央へ折りたたむ。何箇所かで繰り返す。
8
生地を中央でまとめて再び、フタをして30℃くらいでさらに45分発酵させる。
9
45分経過した状態。
10
パンチを行う。このタイミングでコーン粒を混ぜ込む。粒を潰さないよう、切るように軽く混ぜる。
11
フタをして、冷蔵庫野菜室で一晩発酵させる。
約3倍の大きさになるまで発酵させる。
画像は発酵完了時。
12 型の準備
成形前に型を準備する。ベーキングペーパーを使用する場合は、10cm×10cmの正方形にカットし、折りたたんで折り目をつけたら開き、折り目4箇所を中央に向かって約3cmほど切り込みを入れる。型に入れ、セットする。
13 成形
鍋の側面にゴムベラをあてて1周しガス抜きをした後、1個約60gずつすくって、カップへ入れる。
14 2次発酵 仕上げ
型の9割くらいまで生地が上がってきたら二次発酵終了。(約30℃約1時間)
トッピングのコーングリッツを表面にふりかけ、中央に岩塩を3~4粒のせる。
15 焼成
200℃で予熱したオーブンに入れ、170℃に下げ、約17分で焼き上げる。焼き上がったら、型からすぐに取り出し、粗熱をとる。
豆知識
グラシンカップは油分の少ないパン生地には不向きで、特に焼き立ては右側のように生地がくっついてしまうが、ベーキングペーパーで作った型はくっつかないのでお勧め!
※所要時間は発酵時間、焼成時間を除いた実質作業時間
海野綾子先生 横浜「ミモザクッキング」主宰
1998年の開校当初よりパン講師を勤める。国産小麦のしっかりとした粉の旨味、酵母が醸し出す優しい味わい、
シンプルこそ感じることができる素材の美味しさに感動し、以降自然酵母や世界のパンを独学で研究。ル・コルドン・ブルー卒業。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品