レシピID 20190910133734
かぼちゃパウダーと、紫芋フレークを使い、ハロウィンカラーのうずまきパンにしました♩
フィリングには白あんを使い、おやつやハロウィンパーティーにもぴったりの甘いパンです★
ハロウィンモチーフのカップを使って焼くことで更に楽しくなりますね♩好きな大きさに切り分けて、みんなでシェアしてください♩
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
作り方1
Panasonicホームベーカリーに★を入れ10分ほどこねる。その後、バターを加え、さらに10分ほどこねる。
2
生地を丸め直し、ボウルに入れラップをし、30℃前後の暖かいところで一次発酵をとる。(60分前後)
※ボウルは容量900mlのものを使用しています。
3
約2倍の大きさになれば、発酵終了。
4
優しくガスを抜き、丸めなおす。濡れ布巾をかけ、ベンチタイムを10分とる。
5
ベンチタイム中にフィリングの準備をする。紫芋フレークを大さじ1の水(分量外)で溶き、白あん・室温に戻したバターと合わせ、ゴムベラでよく混ぜる。
6
軽く打ち粉をし、綴じ目を上にし、めん棒で20cm×20cmに伸ばす。
7
周囲5mmを残し、生地の半分にフィリングを塗り広げる。
8
残りの生地をかぶせるように折りたたむ。
9
上下5mm程を残し、打ち粉(分量外)をしたカードで4本切り込みを入れる。
10
生地の両端を持ち、ねじり、うずまき状にする。(巻き終わりは生地の下にしまうと綺麗に仕上がります)
11
カードなどを使い型に入れ、濡れ布巾をかけ、二次発酵をとる。(30分前後)
12
生地が型の9割くらいまで膨らめば発酵終了。
13
表面に卵を塗り、かぼちゃの種をトッピングし、180度に予熱したオーブンで20分焼成。
14
表面にこんがりと焼き色がつけばOK!お好みの大きさにカットして召し上がれ。
アレンジ
カップを紙デコ型に変えても♩
料理研究家・フードコーディネーター
毎日のごはんから、パン・おやつまで「作りたくなる!わくわくレシピ」をテーマに、気軽に作れて美味しいレシピを発信中。
運営しているレシピサイト「れこれしぴ」では、写真・動画付きで分かりやすいレシピのご紹介を心がけています。
パン・お菓子のオンラインレッスンも不定期で開催中。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品