お菓子・パン作りの材料器具専門店、富澤商店。おかげさまで創業101周年
レシピID 20170114103431
1
スポンジを焼く。ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加えて泡立てる。爪楊枝を立ててみて倒れなくなるまで、しっかり泡立てる。
2
薄力粉を加え、ボウルの底から生地を持ち上げるように混ぜ合わせる。粉けがなくなったら、紅茶葉を加えて混ぜ、溶かしバターを加えて混ぜる。
3
型に流し入れ、20㎝くらいの高さから型ごと落として気泡を抜く。
4
オーブンに入れ、40~45分焼く。焼き上がったら再度20㎝くらいの高さから落とし、焼き縮みを防ぐ。
5
粗熱が取れたら型から外し、ラップをかけて冷ます。完全に冷めたら、1㎝厚みの4枚にスライスする。(アクリルルーラーを使うと便利)
6
ガナッシュクリームを作る。小鍋に生クリームを入れて中火にかけ、鍋肌が沸々と湧いてきたらチョコレートを加え、弱火にしてかき回しながら溶かす。粗熱が取れたら紅茶リキュールを加えて混ぜる。完全に冷めたら、室温に戻しておいたバターを加えてよく混ぜあわせる。
7
4枚のスポンジケーキの間に⑥の半量を均等にぬり、重ねる。残りの⑥をケーキの周りにぬる。
8
側面にアーモンドダイスを貼りつけ、冷蔵庫でガナッシュが落ち着くまで1時間ほど冷やす。
9
茶こしを使い、外周に粉砂糖を振りかける。ペーパータオルなどで水けをきったチェリーと巻きチョコをデコレーションする。
準備 ①卵、バターは室温に戻す。 ②型に薄く無塩バター(分量外)をぬる。 ③薄力粉とコーンスターチを一緒にふるう。バターは加熱して溶かす。 ④オーブンを160℃に予熱する。 ※紅茶のリキュールを使っています。お子様やお酒に弱い方が召し上がる場合は除いてください。
岸田 夕子 先生
料理家の岸田夕子です。
こちらでは家庭で簡単に作ることのできるお菓子や、
簡単なアメリカ料理を紹介させていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他