レシピID s-201309-03a-01
ココア生地でうずまき模様を入れた、かわいいちぎりパンです。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備 1
強力粉の半量、砂糖、インスタントドライイーストをひとつのボールに入れる
(ボール1)
2
別のボールに、強力粉の残り半量、塩を入れる
(ボール2)
工程 1
ボール1に、卵黄とぬるま湯を一度に加え、へらなどで滑らかに混ぜる
2
4分ほど放置し、ボール2を加え混ぜる。粉気がなくなったら台に出す
3
台にすりつけるようにし、粉を水分となじませる。なじんだら、台に叩きつけるようにこねる。
4
生地がなめらかになってきたら、生地を3:2の分量に分け、少ない方にココアを混ぜる。
5
白い生地・ココア生地を同じようにこねる。それぞれの生地が、端をつまんで伸ばし、なめらかな膜ができれば、こね上がり
6 【一次発酵】
表面を張らせるように丸め、おしりを閉じ、うすく油を塗ったボールに(とじ目は下で)入れ、軽くラップをし、35℃で約30分置き、一次発酵させる(生地の大きさが約2倍のサイズに膨らめば一次発酵終了)
7 【ベンチタイム】
ガス抜きし、丸め直し、15分ほど休ませる(ベンチタイム)
8 【成形】
白い生地を25×20�pに、ココア生地を25×15�pに伸ばし、生地を重ねる
9
表面にチョコチップを散らし、なじむように手で押さえる
10
手前から巻く。巻き終わりは閉じる
11
ブレッドナイフで8等分にカットする
12
油を塗った型に、均等におく。
13 【二次発酵】
35℃で約30分置き、二次発酵させる(生地の大きさが約2倍のサイズに膨らめば二次発酵終了)
14
200℃に余熱したオーブンで20分ほど焼成する(焼き色がつきすぎる場合は温度を落としてよい)
月替わりで有名サロネーゼがとっておきレシピを紹介!
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品