レシピID o-ka-201006a-01
同じブリオッシュといっても配合は様々で、フランス各地方には異なる配合のブリオッシュがあります。
今回ご紹介しているレシピは、一般のものより卵やバターの配合が少ないのですが、これは酵母の力により、ふんわり感やしっとり感が補われるため。酵母が、ほんの少しですが、カロリーオフのお手伝いをしているわけです。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備 1
ホシノ天然酵母は、第1回を参考に起こしておく。
準備 2
計量をしておく。
工程 1
ボールの中で、強力粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜておく。
この作業をあらかじめパンケースの中でやってもよい。
2
ホームベーカリーのパンケースにハネをセットし、1を静かに入れ、スプーンなどで二つの溝を作り、酵母とバターをそれぞれの溝に入れる
3
卵はよく溶きほぐす。
4
生クリームを加えてひと混ぜしておく。
5
ホームベーカリーにパンケースをセットし、天然酵母コースで「食パン」を選択し、スタートさせ、3を加える。(HBによって異なります。)
6
7時間経過後、電子音が鳴り、焼き上がり。
7
すぐにパンケースから取り出して粗熱をとる。
海野綾子先生 横浜「ミモザクッキング」主宰
1998年の開校当初よりパン講師を勤める。国産小麦のしっかりとした粉の旨味、酵母が醸し出す優しい味わい、
シンプルこそ感じることができる素材の美味しさに感動し、以降自然酵母や世界のパンを独学で研究。ル・コルドン・ブルー卒業。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品