レシピID 20250204133655
トップにピーカンナッツとパイ生地をたっぷりのせて焼き上げました。パンも焼ける大きめパウンドだから、海外のベイクショップのように迫力のあるかっこいい見た目に!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
・Aは合わせてふるう。
・型に敷紙をセットする。
・オーブンは170度に予熱する。
・クリームチーズは常温に戻しておく。
準備2
・人参はすりおろす。または、せん切りにする。
準備3
・生地用とトッピング用のピーカンナッツはざく切りにし、それぞれの分量に分けておく。
準備4
・パイシートは1cm角に切る。
準備5
・トッピング用のピーカンナッツ40g、カットしたパイシート、きび砂糖15g、太白ごま油をボウルに入れて和える。冷蔵室で冷やしておく。
1 生地作り
ボウルに卵、ヨーグルトを入れて泡立て器で混ぜる。
2
きび砂糖を加えて混ぜる。
3
太白ごま油を入れてとろりとするまで混ぜる。
4
準備した人参、生地用のピーカンナッツとレーズンを入れてゴムベラで混ぜる。
5
Aをふるい入れる。練らないように、底からすくうようにして混ぜる。
6
生地を型に入れる。
7
準備5のトッピング材料を6の生地の上にのせる。
※トッピングが沈みやすいので、のせたら揺らしたりせずにすぐに焼く。
8 焼成
170度のオーブンに入れて40分ほど焼く。さらに200度に上げて5分ほど焼く。
途中、焦げそうならアルミ箔をかぶせる。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
9
型から取り出し、ケーキクーラーに移して冷ます。
10 フロスティング
室温に戻したクリームチーズをハンドミキサーでほぐす(泡立て器でもよい)。粉砂糖を入れて混ぜ合わせる。
ケーキに添えて完成。
小豆田マチ子さん(@hanabana39)
キャロットケーキ研究家
企業レシピ企画・編集、食イベント・料理教室運営などに従事。
趣味でお菓子を食べ歩く中、ベイクショップで偶然出合ったキャロットケーキに魅了される。キャロットケーキを専門に、食べ歩きや世界中のレシピを検証。Instagramでは多種多様なオリジナルキャロットケーキレシピを公開中。おいしさはもちろん、意外性のある食材の組み合わせ、家庭で楽しめる肩の力を抜いたデコレーションで人気を集めている。著書に『いとしのキャロットケーキ まぜて焼くだけ、アイデア無限レシピ』(KADOKAWA)がある。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品