メープル風味のスイートポテトフィナンシェ

レシピID 20240807095801

メープルが香るフィナンシェとスイートポテトを組み合わせた、秋にピッタリの焼き菓子です。
スイートポテトにはさつま芋フレークを使用するので、裏漉しをせずともなめらかに美味しく作ることが出来ます。
また、型に使用するTXトレーはバターを塗るなどの下準備がいらず、焼成後はそのまま梱包してプレゼントにする事も出来るのでとてもお手軽です。

おすすめのラッピングはこちらでご紹介しています。

  • 中級レベル
  • 60分
  • オーブン
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

材料

76×54×H27mmのベーキングトレー5個分

ドリュール

卵黄・・・8g
牛乳・・3g

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 準備

    準備

    ・フィナンシェ用のアーモンドプードルと薄力粉を合わせてふるっておく。
    ・焦がしバターの手鍋が入る大きさのボウルに水を張っておく。
    ・50度程度の湯煎を用意しておく。
    ・フィナンシェ生地を作るタイミングでオーブンを180度に予熱する。

  • 1 スイートポテトクリーム

    1 スイートポテトクリーム

    ボウルにさつま芋フレークを計量し、お湯と牛乳を加えたらゴムベラでペースト状になるまで練り混ぜる。

  • 2

    2

    1が温かいうちにメープルシュガーとバターを加えてよく練り混ぜる。

  • 3

    3

    卵黄とシナモンパウダーを加えて更に練り混ぜたら、8切口金をセットした絞り袋に入れる。

  • 4 フィナンシェ

    4 フィナンシェ

    手鍋にバターを入れて中火にかける。
    バターが溶けてフツフツと沸いてきたら火を弱め、ゴムベラで混ぜながら加熱する。

  • 5

    5

    段々と底が茶色く色づいてくるので絶えずゴムベラで混ぜ、全体的にキツネ色になったら火を止める。
    ※メープルシュガーの風味を活かす為、焦がしすぎないようにしてください。

  • 6

    6

    鍋底を準備で用意しておいた水に浸けてバターがこれ以上焦げるのを防ぐ。30秒ほど経過したら水から外し、常温に置いておく。

  • 7

    7

    卵白をボウルに計量し、微粒子グラニュー糖とメープルシュガーを加える。
    ボウルの底を湯煎に当て、ホイッパーで泡立てないようにすり混ぜる。人肌程度の温度になったらボウルを湯煎から外す。

  • 8

    8

    準備でふるっておいたアーモンドパウダーと薄力粉を加え、粉気がなくなるまでホイッパーで混ぜる。

  • 9

    9

    6の焦がしバターの温度を測り、40度程度に調整する。温度が高ければ鍋底を水にあてて冷まし、逆に低ければ温める。

  • 10

    10

    8のボウルに焦がしバターを加えてホイッパーで混ぜる。ある程度混ざったらゴムベラに持ち替え、周りの生地を払いながらムラなく混ぜる。

  • 11 焼成

    11 焼成

    TXトレーにフィナンシェ生地を5等分に流す(1個あたり32〜33g)。
    180度予熱しておいたオーブンに入れ、8分焼成する。

  • 12

    12

    焼成中にドリュール用の卵黄と牛乳を混ぜておく。
    また、スイートポテトクリームの入った絞り袋とトッピング用のパンプキンシードもすぐ使用できる状態にしておく。

  • 13 仕上げ

    13 仕上げ

    8分焼成したら天板をオーブンから出し、フィナンシェ生地の上にスイートポテトクリームをグルグルと絞る。
    ※左手に軍手をしてTXトレーを抑え、右手でスイートポテトクリームを絞ってください。
    ※熱いので、やけどにご注意ください。

  • 14

    14

    絞ったスイートポテトクリームの上にドリュールを手早く塗り、パンプキンシードを真ん中にのせる。
    ※余ったスイートポテトクリームはアルミカップなどに絞って焼成してください。

  • 15

    15

    天板をオーブンに戻して180度のまま更に13〜15分焼成する。焼き上がったらケーキクーラーの上で冷まして完成。

  • <型外しの方法と保存上の注意>

    <型外しの方法と保存上の注意>

    型から外れにくい場合は小さいLパレットなどを使用すると外れやすくなります。
    翌日以降のお召し上がりになる場合は冷蔵庫で保存の上、30分ほど常温に戻してから頂くのがおすすめです。また、持ち歩きは常温で大丈夫です。

  • <ラッピング>

    <ラッピング>

    ラッピングの詳細はこちら