レシピID 20220412194458
思い立ったらすぐに作れるオールドファッション風ドーナツです。
揚げたてはサクサクほわほわ。冷めたらザクっとどっしりになります。
そのままはもちろん、チョココーティング、シナモンシュガーなどもオススメです♪
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
計量
材料を計量して常温に戻しておく。
1 プレーン生地作り
ゴムベラでバターをよく練りきび砂糖を加える。
ボウルに擦り付けるようにして馴染ませて下さい。少しポロポロとした状態で大丈夫です。
2
ホイッパーに持ち替え牛乳を2回に分けて加え攪拌して馴染ませる。
3
よくといた全卵を2回に分けて加える。都度よく混ぜる。
バニラオイルを加える。
4
プレーン生地用の●の材料をボウルに入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
5
工程4のボウルに工程3の生地を粉が飛ばないように少しずついれてゴムベラで切るように混ぜる。
少し粉けが残った状態でも大丈夫です。
6
手で押し付けるように生地をまとめる。
粉けがなくなり、生地がつるりとしたらラップに包み約16cm×16cmにのばす。厚みが約1cmほどになります。
※完全な四角じゃなくてOKです。
7 生地を休ませる
30分~冷蔵庫で寝かせる。最低でも30分は寝かせて下さい。
前の晩に作って次の日に揚げるのもオススメです。
8 型抜き
生地が冷えた状態で4個型抜きをする。
外側を#8のパテ抜きで、中心を#2のパテ抜きで抜いてドーナツ状にします。
※私はセルクル(7cm)で抜いていますがコップなどでも大丈夫です。中心はペットボトルのキャップなどでも抜けます。
9
くり抜いた後の余り生地はまとめて約1cmの厚みにのばして再度型抜きして下さい。繰り返し行うと、あと3個分のドーナツがとれます。
表面がつるっとなるようにのばすと綺麗に揚げ上がります。
10
さらに残った生地は丸めてチビ丸ドーナツにしましょー♪
11
ドーナツの輪の中心に切り込みを入れる。
セルクルや爪楊枝などでだいたい4mmほど、少し深めに入れる。
12 抹茶生地を作る
抹茶生地は、プレーン生地の工程1~11と同じように作る。
抹茶6gは工程4の●の粉類と一緒に入れて混ぜる。
13 揚げる
170℃の油に、切り込みを入れた面を上にして2個ずつドーナツを入れ揚げる。
1分半経ったらひっくり返してさらに1分。両面きつね色になるまで様子を見ながら揚げる。
(チビ丸ドーナツはころころと転がしながら1分半ほど揚げる。)
<ポイント>
卵や砂糖が入っているので揚げている時に泡が出ます。
少し大きめの鍋やフライパンを使って下さい。
14 完成
油をきって完成。
<アレンジ>
湯せんなどで溶かしたチョコレートをコーティングしたり、シナモンシュガーなどお好きなアレンジをして楽しんでください♪
もちろんそのままでも◎
『美味しいは正義』をモットーにパン、お菓子作りをしています♪
あまり難しいレシピは私も苦手なので作りやすく美味しくを心がけています^^
手作りの楽しさワクワク感を共有出来たら良いなと思っております。
自宅ではイーストと自家製酵母を日によって使い分け、無理なくのんびりとパンお菓子作りを楽しんでいます。
ブログ『黒猫にゃんちゅと猫6匹』ではパン、お菓子、飼い猫の事などを綴っています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品