お菓子・パン作りの材料器具専門店、富澤商店。おかげさまで創業101周年
レシピID 20201013185232
下準備
・レーズンは湯通しし、ペーパーで余分な水気を除く。
・仕上げ用のバターは、クープに挟めるよう、細長く切って冷凍庫で冷やす。
1
Panasonicホームベーカリーに★を入れ10分ほどこね、
バターを加え、更に5分こねる。
2
生地を台に出し、レーズンを均一に混ぜ込む。
3
生地を丸め直し、ボウルに入れラップをし、30℃前後の暖かいところで一次発酵をとる。(60分前後)
※ボウルは容量900mlのものを使用しています。
4
約2倍の大きさになれば、発酵終了。
5
優しくガスを抜き、9分割し、丸める。
濡れ布巾をかけ、10分間休ませる。(ベンチタイム)
6
ベンチタイム中に、室温に戻したバター(分量外)を型に塗る。
7
生地のガスを抜き、丸め直し、型に3個ずつ生地を入れる。
濡れ布巾をかけ、30℃前後の暖かいところで二次発酵をとる。(40分前後)
8
生地が型の8割くらいまで膨らめば、2次発酵終了。
9
刷毛を使い、表面に艶出しの卵を塗る。
クープを入れ、細く切ったバターを乗せる。
その上からグラニュー糖をかける。
10
天板を入れ、180℃に予熱したオーブンで18分前後焼く。
焼き上がったら、型から外し、しっかりと粗熱をとる。
※発酵・焼成時間は除く
藤井 玲子 先生
料理研究家。
大手料理教室にて6年間、述べ1500人以上へのレッスンを開催。
その経験を活かし、気軽に作れるパンのレシピをお届けします。
現在、marimo cafeにてパン教室を開催中。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品