さつまいも餡の虎焼き

レシピID 20191025222419

パラフィン紙の上に流して生地を焼くと虎のような模様に焼き上がります。 今回はさつま芋の蜜煮を加えたさつまいも餡を挟み、秋らしい味に仕上げましたが、市販の粒餡など好みの餡を挟んでも構いません。

  • 初級レベル
  • 90分
  • 冷蔵庫
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。

材料

7~12個分(流す大きさによる)

さつまいもグラッセ

さつまいも(生)・・・100g
水・・・100g
40g

さつまいも餡 ※作りやすい量(半量ほど余ります)

さつまいも(蒸して裏ごして正味)・・・100g
100g
水・・・約60g
15g
15g

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 作り方1(さつまいもグラッセ)

    作り方1(さつまいもグラッセ)

    さつまいも(生)は7~8mm角に刻んで30分ほど水にさらし、水気を切って鍋に入れ、分量の水とグラニュー糖を加えて火にかけます。

  • 作り方2(さつまいもグラッセ)

    作り方2(さつまいもグラッセ)

    竹串がスッと通るまで柔らかくなったら火を止め、そのまま冷まして味をしみこませます。

  • 作り方3(さつまいも餡)

    作り方3(さつまいも餡)

    さつまいも餡用のさつまいもは輪切りにして皮を剥き、蒸し器で柔らかくなるまで蒸します。

  • 作り方4(さつまいも餡)

    作り方4(さつまいも餡)

    裏ごして正味100gを計量します。

  • 作り方5(さつまいも餡)

    作り方5(さつまいも餡)

    4とさつまいも餡の残りの材料を鍋に入れ、強めの火にかけ、練ります。 (水の量はさつま芋の水分により調整してください)

  • 作り方6(さつまいも餡)

    作り方6(さつまいも餡)

    柔らかく、すくえる程度になったら汁気を切ったさつまいもグラッセを加え、混ぜ合わせます。

  • 作り方7(さつまいも餡)

    作り方7(さつまいも餡)

    すくってそっと落とすと柔らかく山に積もる程度になったら火からおろし、乾いた木のまな板か硬く絞った濡れ布巾の上に取って冷まします。

  • 作り方8(生地)

    作り方8(生地)

    ボウルに卵を入れて泡立て器で溶きほぐし、上白糖をふるい入れよくすり混ぜます。

  • 作り方9(生地)

    作り方9(生地)

    醤油と水あめも加え、混ぜます。 混ざったら、水の1/3量と重曹を混ぜて加え混ぜます。

  • 作り方10(生地)

    作り方10(生地)

    薄力粉をふるい入れ、ダマにならないよう手早く混ぜます。

  • 作り方11(生地)

    作り方11(生地)

    残りの水を加え、ラップをして15分以上冷蔵庫で休ませます。

  • 作り方12(仕上げ)

    作り方12(仕上げ)

    フライパンにごく少量の油(分量外)をなじませ、フライパンを弱めの火で温めます。10cm角に切ったパラフィン紙を置いて生地を大さじ1杯程度流します。

  • 作り方13(仕上げ)

    作り方13(仕上げ)

    表面に大きな気泡が出てきたら、紙ごとひっくり返します。

  • 作り方14(仕上げ)

    作り方14(仕上げ)

    裏面は30秒ほど軽く焼き、網に取って紙を剥がします。

  • 作り方15(仕上げ)

    作り方15(仕上げ)

    冷ましたさつまいも餡を好みの量挟みます。