レシピID 20250401215007
白餡に、粉類と砂糖を練りこんで蒸した「こなし生地」と桜餡を重ねて渦巻状に。春の雨をイメージした和菓子です。
こなし生地は時間がたつと固くなってしまうので、当日中が一番おいしいです。
冷蔵庫に入れると硬くなってしまうので、涼しい常温で、翌日までには召し上がるようにしてくださいね。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・上白糖30gと水30gを小鉢などに入れ、電子レンジにかけて溶かし蜜を作り、冷ましておきます。
・着色料(青)を少量のお湯(分量外)で溶いておきます。
・蒸し器にお湯を沸かして準備をしておく。
1 こなし生地
白こしあんを耐熱ボウルに入れ、キッチンペーパーを上からかぶせて電子レンジ(600W)に2分かけます。
2
一度取り出して混ぜ、再度キッチンペーパーをかぶせて電子レンジに1分半~2分かけます。
※餡の分量300gから、レンジ後約295g程度を目安に水分を飛ばしましょう。
3
木のまな板や、乾いた布巾を敷いたバットなどの上に取り出して冷まします。
※冷めたら約285g程度(目安)
4
桜あんも白こしあんと同じように電子レンジで水分を飛ばし、まな板にとって冷まします。
5
3の白こしあんが完全に冷めたらボウルに移し、上白糖・薄力粉・上新粉を合わせてストレーナーなどでふるい入れます。
6
手で白こしに揉みこみます。
7
ひとまとまりになるまで揉みこみましょう。
8
蒸し器に固く絞った布巾(手拭いやさらし布巾等)を敷き、その上に7を適当な大きさにちぎって並べます。
9 蒸し
布巾で完全に包み、強火で25分~30分蒸します。
10
蒸しあがったらボウルに取り出し、木べらでなめらかになるまで混ぜてまとめます。
11
4の冷ました桜あんをかたく絞った布巾やさらしで挟み、板状にのばします。
12
25×28cmくらいになるようにのばします。
はみ出した部分は切って、足りないところに回します。
13
だいたいで大丈夫です。
14
10のこなし生地を2等分し、片方を水色に着色します。残りは白いまま使用します。
※水色に着色している間、半分はラップに包んで、火を止めた蒸し器に入れて保温しておきましょう。
15
まな板などの上に蜜を少量出し、その蜜を青色に着色します。
16
こなし生地の半分を練りこみ、水色に着色します。
※白の生地もよく揉んで表面が皮ばらないように粗熱を抜きます。
17 成形
生地をそれぞれ約20cm程度の棒状に伸ばして片側をつぶします。
18
つぶした方同士を2cmくらい重ねてくっつけ、片栗粉を両面に少量ふります。
19
めん棒で縦方向にだけのばします。
20
折りたたんで、両面に片栗粉を少量ふります。
21
再び縦方向にだけのばします。
2~3回繰り返して白と水色の境目をぼかします。
22
横26cm×縦28cm程度にのばし、余分な生地は切り落とします。
23
13の桜あんの上に22を重ね、大き目のまな板で挟んでひっくり返します。
24
白の方から空気が入らないように巻きます。
25
飛び出た桜あんは切り取り、上から水色の生地を被せて止めます。
26
軽く転がして30cmに伸ばします。
27
左端から2.5cmくらいに切り分けて完成です。
和菓子家 大森慶子が主宰。
2005年東京製菓学校卒業したのち、和菓子店での勤務を経て、2008年より「ユイミコ」としての活動を開始。
巣鴨にアトリエを構え教室を開催する他、世田谷、青山など各地でも和菓子教室を開催。
最新刊『おうちカフェでおもてなし ユイミコの和スイーツ』(世界文化社)が2020年6月に発売。
敷居が高いと思われがちな和菓子を気軽に楽しんでもらうための活動を広げる。
その他著書:『道具なしで始められる かわいい和菓子』
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品