レシピID 20190704141413
北海道産の粉をブレンドして作ったカンパーニュです。
噛みしめるごとに、やさしいけれど力強い味わいが広がります。大切な人と分け合って召し上がってください。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・焼成の30分くらい前になったらオーブンの予熱を始める。天板を入れた状態で300℃(なければ最高温度)に予熱しておく。
ホームベーカリーで生地を作る場合
モルト・ハチミツは分量の水によく溶かしておく。
パンケースにすべての材料を入れ、ホームベーカリーにセットする。
イースト投入口がある場合はイーストを投入口にセットし、通常通りにこねあげて工程6へ続く。
1
モルト・ハチミツは分量の水によく溶かしておく。
2
ボウルにすべての材料を入れよく混ぜる。
3
とまとまりになったら台の上に出して10〜15分くらいゆっくりこねる。
やわらかくてこねづらい時は、ボウルの中で軽くとんとんと打ちつけたりたたんだりしながらこねてもいい。
4
生地全体がなめらかになり、かたいところやダマがなくなったらこねあがり。
5
こねあがった生地の表面を張らせるようにしてきれいに丸める。
ボウルに入れてラップをかけ、28℃くらいの暖かい場所で30分発酵させる。
6
30分たったらパンチを入れる。
軽く打ち粉(分量外)をふった台の上に生地を取り出し三つ折りにする。
7
90度向きを変えてもう一度三つ折りをする。
8
きれいな面を上にしてボウルに戻し、ラップをかけてさらに60分発酵させる。
※生地が柔らかめなので打ち粉を上手に使ってパンチ、成形をしてください。
9
生地に指を入れ、すぐに戻って来なければ発酵終了。
10
生地をペストリーボードに移す。
11
向こう側と手前から折って三つ折りにする。
12
90度向きを変えてもう一度三つ折りにする。
13
きれいな面を上にして軽く膜を張らせるようにし、底をとじる。
14
打ち粉(分量外の全粒粉)をたっぷりふった発酵かごにとじ目を上にして入れる。パンマットをかぶせ、室温で60〜80分を目安に発酵させる。型いっぱいに生地がふくらんだら発酵終了。
※最後の発酵は、生地が型いっぱいにふくらむまでゆっくり待ちましょう。
15
発酵が終わった生地をオーブンシートを敷いた板(天板の背など)に逆さまにして取り出す。
16
クープを入れる。
17
たっぷりと霧を吹く。
18
オーブンシートごと熱した天板に移し、220度に温度を落として30分焼く。(途中で色を見て温度を下げる。)
※ファンが回って風があたるオーブンの場合は、最初の3分くらいスイッチを切って待ってから焼き始めるとクープがきれいに開きます。
30分でできる簡単レシピからこだわりぬいて作る本格レシピ、
家族と一緒に作れる楽しいレシピまで、
専門店ならではの絶品パン・スイーツレシピが満載!
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品