こんにちは。富澤商店スタッフの三谷です。
もうすっかり秋の気配ですね!秋のイベントと言えば「お月見」「中秋の名月」が思い出されますが、2024年のお月見は9月17日(火)だそうですよ。
そこで今回は、「お月見」の由来と歴史、人気のレシピをご紹介していきたいと思います。
お月見とは?どうしてお団子を供えるの?
お月見の行事は、もともとは中国から伝わったとされています。
「中秋節」というその行事は中国の伝統的な三大節句のひとつで、中国菓子として人気の高い「月餅」は、名月を愛でる「中秋節」で満月へのお供えものとして用意されていたもの。
丸く平たい形は満月に見立てたもので、その丸い形は「一家団らん」を象徴しているということから、中秋節には家族が集まって月餅を食べ、家族の幸せと円満な生活を祈る行事になっています。
日本では「お月見」の風習は平安時代に中国から伝わったとされており、貴族たちが満月を愛でながら酒を酌み交わす風流な行事がはじまり。江戸時代になるとこの「お月見」の風習は庶民にも広まり、秋の収穫を祝い、翌年の豊穣を祈るために月に見立てた団子を供えるといった行事になっていったのです。
もともとの中国の伝統としては家族の幸福を祈るものだったのが、日本では五穀豊穣を祝うものに変化して広まったということですが、家族や親しい間柄で同じ月を眺めて、お菓子をいただきながら過ごす時間はいずれにしても素敵なものだなぁと感じます。
改めて、お月見にかかせない「月見だんご」の作り方をおさらいしてみましょう。
月見だんごの作り方
今回ご紹介するのは、ユイミコ先生のレシピ。
お月見団子は簡単に手作りできます。せっかくのお団子、お供えした後は美味しくいただきましょう。みたらしあんは、お団子を蒸している間にさっと作れてとっても美味しいので、今回お団子と合わせてご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。
月見だんごと、みたらしあんの材料
●団子
上新粉 125g
湯(60℃くらい) 100g~110g
●みたらしあん
醤油 20g
水 40g
フジさくらんぼ印 上白糖 30g
吉野本葛(森野葛本舗) 3g
水 6g
味醂 2.5g
だんごを作る
上新粉に湯を少しずつ入れ、よく捏ねます。水分量は季節などによっても変わるので、耳たぶくらいの固さを目安に調整してください。
蒸し器に固く絞った濡れ布巾を敷き、生地を小さくちぎって並べます。上からも布巾をかぶせ、強火で約40分蒸します。
蒸し上がったらボウルにあけ、手でつきます。熱いので最初のうちは濡れ布巾などで手を覆って作業すると良いです。べたついてきたら、時々手に水をつけてつきましょう。
滑らかになったら棒状にし、ナイフの背の方や竹べらなどを使って コロコロ転がすようにして15個に分け、丸めます。 ※べたつく時はサラダ油など(分量外)をごく少量つけながら作業するとやりやすくなります。
3段に並べます。※1段目:9個 2段目:4個 3段目:2個
みたらしあんを作る
小鍋に醤油、水40g、上白糖、味醂を入れて火にかけ、沸騰させて上白糖を溶かします。葛粉に水6gを加えて溶きます。
水に溶かした葛粉に、醤油だれの半量を加えてなじませます。混ざったら鍋に戻し入れます。
透明感が出てとろみがつくまで加熱します。
お団子に、できあがったみたらしあんをかけて、めしあがれ。
もちもちのおだんごに、とろりとしたみたらしあんがぴったり!
できたてのおいしさをぜひ体験してみてくださいね。
おすすめ商品
人気のお月見レシピ 5選
お月見にぴったりの人気レシピは、まだまだたくさん。
特におすすめのものをピックアップしました。
鍋で茹でるだけ!手軽でかわいい三色団子
だんだん月がきれいに見える季節、十五夜のお月見だんごを三色のあんで包んだお団子にしてみました。 まん中には鳴門金時の黄色でお月さまのように・・ 上新粉に白玉粉を練り、だんごの歯切れとお餅のもちもち感を両方入れ、あんと合うようにしました。 お鍋で茹でるだけ、お手軽です♪
こんがりとした焼き目が食欲をそそる!香ばしい串団子
もちきびを砕いて上新粉と合わせた黄色いお団子です。
甘辛醤油ダレで、小腹がすいたときのおやつにもおすすめです。
お月見団子には、串に刺さずに重ねても♪
月見バーガーも、おうちで簡単に手作り!
作業時間たったの5分!少ない材料で、簡単ハンバーガーバンスに、パテと目玉焼きを挟んでお月見バーガーにしました。ハンバーガーバンス型を使って、バンズ、パテ、目玉焼き、すべてオーブンでできます。
中に餡を入れたみたらし団子!胡麻とくるみの食感が楽しい
うるち米の歯切れともち米のもちもち感をそなえた、お手軽な「だんごの粉」を使って、中に餡を入れたみたらしだんご。餡の甘さとたれの甘辛さがとても合います。餡はお好みでこしあんでも。
だんごだけじゃない、お餅でお月見♪
お月見をイメージした、まんまるたまご色のお餅。
練乳を練り込んだお餅生地で、りんご入りの黄身餡が包まれています。
厚さの薄いお餅生地が、餡といっしょにとろけます♪
お月見はもうすぐ。
ぜひご家族や親しい方と一緒に夜空を見上げて、おいしいものを召し上がってくださいね。