レシピID o-ku-201412c-01
やはり人気のフレーバーといえば、チョコレート。しかもバナナとキャラメルとの組み合わせは最強です。ここではココアスポンジの間にムースとバナナスライスをサンドして組み立てました。ガナッシュで仕上げすると、シックな雰囲気に。仕上げるときは、ガナッシュが固まらないうちに手早くコーティングしましょう。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
冷凍ココアスポンジは解凍し、1cm厚さに2枚スライスする。さらにセルクルで抜く。
ゼラチンをふやかしておく。
キャラメルショコラムース 1
キャラメルを作る。砂糖40gと水を小鍋に入れ、中火にかける。煮詰まってキャラメル色になるまで焦がす。
※換気扇を必ずまわしましょう!
2
生クリーム50gはレンジであたためておく。
3
少し濃い目に焦がさないとキャラメルの味が出ないので、しっかりめに焦がす。
4
火を止めてすぐに生クリームを2回に分けて加える。
※蒸気やはねで火傷しないように気をつける。
5
そっと全体を混ぜる。
6
ブクブクと沸騰がおさまったら、ふやかしたゼラチンを加える。よく混ぜて溶かす。
7
キャラメルが温かいうちにミルクチョコレート(板状なら刻んで)を入れたボウルに注ぐ。
8
よく混ぜてチョコレートをしっかりと溶かし、なめらかな状態にする。そのまま室温で冷ます。
9
さめたら角が立つくらいまで泡立てた生クリームを2回に分けて加え、その都度まんべんなく混ぜる。
10
キャラメルショコラムースのできあがり。
土台 1
セルクルの底に一枚ココアスポンジを敷く。
2
ムース半量を流し、しっかりと底に広げ、軽くバットごとトントンとして平にならす。
3
輪切りにしたバナナを並べ、軽く押し込む。
4
もう一枚のスポンジをのせて軽く押さえる。
5
残りのムースを流し、上面を平にならす。冷蔵庫で十分に冷やし固める。
ガナッシュ 1
仕上げ用のガナッシュを作る。スイートチョコレート(板状の場合は刻む)と生クリームを容器に入れ、レンジにかける。数秒かけて、生クリームがプクッと沸騰し始めたら取り出す。
2
小さな泡立て器でぐるぐると混ぜる。泡立てないようにする。
3
さらさらで全体が艶やかなガナッシュになる。
仕上げ 1
ぬるいくらいまで冷まし、ムースの上に一気に流しかける。ガナッシュが温かいとムースが溶けてしまい、冷めすぎているとすぐに固まって伸ばしにくくなる。
2
手早くパレットでふちまで広げる。徐々に固まってくるので注意する。
3
お皿に移し、型の周りを蒸しタオルなどをあてて温め、型をそっと抜く。
4
金箔、オーナメントなどで飾る。
お菓子教室「アトリエ・ルカド」「クレーヴスイーツキッチン」主宰
葉山「サンルイ島」横浜「レジオン」世田谷「ル・パティシエ・タカギ」などの洋菓子店で約10年の経験を経て、現在は東京、神奈川で少人数制のお菓子教室を開講している。
オリジナルレシピやワンランクアップのコツ、テクニックを中心に20冊を超える著書を出版。お菓子作りの楽しさを伝えるための活動を行う。
著書:「洋菓子の食感デコレーション」「ケーキ作りのアレンジテクニック」「焼き菓子の教科書」他
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品