ママレードのヴィクトリアケーキ

レシピID 20240523094013

ヴィクトリアケーキとは、19世紀にイギリスで誕生したスポンジ生地にジャムを挟んだ素朴な味わいのお菓子。 名前の通り、ヴィクトリア女王に由来するスイーツです。 今回は、オレンジスライス入りのバターケーキ生地に、爽やかなチーズクリームと、ママレードをたっぷりとサンドしました。
グランマルニエが香るシロップをたっぷりと含ませることで、ジューシーで口溶けの良い食感に仕上がります。
お好みの大きさにカットして、ケーキフィルムで包み、ボックスに入れれば、お店のような仕上がりになりますよ。

  • 中級レベル
  • 100分
  • オーブン

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

材料

15cm丸型 1台分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 準備

    準備

    ・Aは合わせてふるう。
    ・ケーキ生地用のバター、生クリーム、全卵は室温に戻す。
    ・オレンジスライスはハサミで適当な大きさに刻む。
    ・クリーム用のクリームチーズは室温に戻す。
    ・型にバター(分量外)を塗り、敷紙をセットする。
    ・オーブンは天板を入れた状態で170℃の予熱を入れる。

  • 1 ケーキ生地

    1 ケーキ生地

    ボウルに室温にしたバターを入れ、ゴムベラでなめらかになるまで練る。
    グラニュー糖を加え、均一になるまで混ぜ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てる。

  • 2

    2

    生クリームを数回に分けて加え、その都度ハンドミキサーで混ぜる。
    全卵も同様に数回に分けて加え、混ぜる。

  • 3

    3

    ふるったAを加え、ツヤが出るまでゴムベラで底から返すように混ぜる。
    オレンジスライスを加えて全体に行き渡るまでさらに混ぜる。

  • 4

    4

    準備した型に生地を流し入れ、均一にならしたら170℃のオーブンで45分前後焼く。
    竹串を刺して何もついていなければ焼き上がり。

  • 5

    5

    型から取り出し、ケーキクーラーの上で冷ます。
    人肌程度まで冷めたらラップをし冷蔵庫で冷やしておく。

  • 6 シロップ

    6 シロップ

    Bをカップに入れ、グラニュー糖が溶けるまでよく混ぜる。

  • 7 クリーム

    7 クリーム

    ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでなめらかになるまで練る。
    グラニュー糖を加えて均一になるまで混ぜる。

  • 8

    8

    生クリームを数回に分けて加え、均一になるまで混ぜ使うまで冷蔵庫で冷やしておく。

  • 9 仕上げ

    9 仕上げ

    5のケーキをスライスする。
    ※今回は1cmと5mmのアクリルルーラーを組み合わせて下から1.5cmのところでスライスしています。
    スライスした断面の両方にシロップを1/3ずつ刷毛で塗る。
    ケーキを器に移し、下になる生地の断面に8のクリームを塗り広げ、上にママレードを重ねる。

  • 10

    10

    上になる生地を重ね、表面に残りのシロップを刷毛で塗る。
    ボウルをかぶせ(またはラップをかけ)、冷蔵庫で2〜3時間、生地とクリームを馴染ませる。

  • 11

    11

    表面に茶漉しで粉砂糖をかけて完成。

  • <ラッピング>①

    <ラッピング>①

    ホールの場合、側面にケーキフィルムを貼り付ける。
    ゴールドトレーにのせ、箱に入れる。

  • <ラッピング>②

    <ラッピング>②

    掛け紙をかける位置を決め、隠れるところにテープを貼り、箱を閉じる。

  • <ラッピング>③

    <ラッピング>③

    掛け紙をぐるりと一周回し、底の部分にテープを貼り、固定する。

  • <ラッピング>④

    <ラッピング>④

    カットの場合、6~8等分にカットし、ケーキ1個ずつにケーキフィルムを巻く。
    ゴールドトレーに、ホールと同じように配置して、ホールケーキと同様にラッピングをする。