レシピID 20200515082528
おいしいマンゴーピューレとゆるめに泡立てた生クリームをあわせてゼラチンで固めるだけでも十分おいしいマンゴームースになりますが、今回はチョコスポンジを土台にしてホールケーキに仕上げます。といっても、TOMIZの焼成済みのチョコスポンジ利用なのでそこまで手間はかかりません。おもてなしデザートにどうぞ!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
下準備
ココアスポンジケーキは1.5cm厚さ(3等分)にカットし、そのうち1枚を使用する。粉ゼラチンはそれぞれ分量の水にふり入れ、ふやかしておく。
作り方1
小鍋にムース用のマンゴーピューレとグラニュー糖を加え、60℃くらいに温める。火を止め、ふやかしておいたゼラチン(7g)を加え、よく混ぜて溶かす。
2
鍋底を氷水につけ、とろみが出るまで冷やす。
3
ボウルに生クリームを入れ、7分立てに泡立てる。
4
とろみがついた2を3のボウルに加えて混ぜる。
5
18センチのセルクルを用意して土台のスポンジを入れ、オレンジジュースを刷毛で塗る。4の生地を流し入れる。表面をスパチュラでならし、冷蔵庫で3時間以上冷やす。
6
小鍋にゼリー用のマンゴーピューレを入れて温める。ふやかしておいたゼラチン(3g)を加えて溶かす。良く混ぜたら鍋底を氷水にあてて冷まし、固まったムースの上にそっと真ん中から流す。
7
スパチュラで表面をならし、再び冷蔵庫で冷やし固める。ぬれ布巾を電子レンジで温め、セルクルの周囲にあて、セルクルをそっとはずす。好みのフルーツ、ハーブをのせて飾る。
※冷やし固める時間を除く
レシピ本の出版を中心に、雑誌やWEBへのレシピ提供、
テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。
身近な材料を使った家庭でも作りやすいレシピを心がけています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品