三角ちまき

レシピID o-ni-201504a-01

粽は、各地で形も中身も様々ですが、いちばんシンプルで、小腹が空いた時のおやつにもいいように、もち米だけの三角ちまきを選びました。 時間はかかりますが作り方は簡単、出来上がった粽は、もっちもちで笹の香りがよくとてもおいしいです。

男の子の日ともされるので黒豆入りもご紹介します。 笹の葉はものを悪くさせない効果があるとされ粽も3日ほどは日もちがします。昔ながらの知恵の食べ物をぜひお試しいただきたいです。きな粉や塩、砂糖醤油をつけてどうぞ。

  • 初級レベル
  • 120分
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。

材料

約10個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 1

    1

    もち米をといでザルにあげる。

  • 2

    2

    笹の葉は水洗いし、井草は水に漬けてしんなりさせておく。

  • 包み方 1

    包み方 1

    笹を1枚準備する。

  • 2

    2

    笹を三角に折る。

  • 3

    3

    (包み方 2)に大さじ3杯(30〜35g)ほどのお米を入れる。

  • 4

    4

    笹を折りたたむ。

  • 5

    5

    片側も折りたたみ、蓋をする。

  • 6

    6

    笹の葉をもう一枚用意して、さらに包む。

  • 7

    7

    写真のようにかぶせる。

  • 8

    8

    右側を折りこむ。

  • 9

    9

    左側も折りこむ。

  • 10

    10

    包み終わった状態。

    ※笹の葉が大きいときは、最初の一枚でくるんで蓋をしても大丈夫です。

  • ひもの結び方 1

    ひもの結び方 1

    結び目を押さえながら、3方にかけていく。

  • ひもの結び方 1
  • ひもの結び方 1
  • ひもの結び方 1
  • 2

    2

    片結びをする。

  • 3

    3

    たっぷりの水につけて一晩おく。(6時間ほど)

  • 4

    4

    中火にかけて1時間ほど煮る。

  • 5

    5

    浮いてくる場合は紙ふたなど落し蓋をして、水が減ったら足しながら煮る。

  • 6

    6

    煮上がったら水につけて冷ます。

  • 7

    7

    粗熱がとれたらザルにあげる。

  • 黒豆ちまきの場合 1

    黒豆ちまきの場合 1

    豆を煎る。

  • 2

    2

    といだお米に混ぜ合わせる。

  • 3

    3

    笹の葉に包む。