レシピID o-ku-201210b-01
洋梨はデリケートな風味なので、やさしいカスタード風味のアパレイユと一緒にクラフティーに焼き上げました。香ばしいパイにクラフティー生地のプリンのようななめらかな食感、赤ワインでさっと煮て一晩じっくりとしみこませた洋梨が一体化し、どなたにも好まれるお味です。 焼きあがったら冷まし、好みで冷やしてからカットして召し上がってください。1日、2日とたつとパイ生地がしんなりとなってくるのでお早めに。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
1
洋梨の赤ワイン煮を作る。洋梨は皮をむいて四ツ割りにし、芯をとる。砂糖、赤ワインとともに小さな鍋に入れる。(お好みでシナモンスティックを入れてもよい)
2
落し蓋をして中火にかける。
3
沸いてきたら火を弱め、8〜10分煮る。
4
容器に移してぴったりとラップを表面に貼りつけ、一晩おいて赤ワインシロップを染み込ませる。
5
冷凍パイシートの角をカットする。
6
真ん中にのせる。
7
さらに麺棒で薄くのばし、型より一回り大きくする。
8
型にかぶせる。
9
角とサイドをぴったりと張りつけるようにして敷き込む。
10
一度冷蔵庫で1時間くらい寝かせる(生地を休ませないと焼き縮みする)
11
はさみでふちから2mm位高くカットする。
※
カットした様子。
12
オーブンペーパーをひとまわり大きな丸にカットし、切り込みを入れて型に敷いた生地の上にぴったりと敷く。
13
重石をのせる。
14
200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く。
15
重石を紙ごと取り除く。
16
さらにきつね色になるまで10〜15分ほど焼く。
17
アパレイユをつくる。卵、砂糖を合わせてよく混ぜ、卵のコシを切る。
18
生クリーム、牛乳を順に混ぜる。
19
洋梨を1cm幅にスライスする。
20
パイの上に放射状にならべる。
21
アパレイユをふちギリギリに流す。
こぼれないようにオーブンに入れ、190度に予熱したオーブンで35〜40分焼く。
22
少しふくらんでグラタンのようにぷくぷくとしているが、冷めると元のボリュームに戻る。よくさましてから型を抜く。
23
常温でも冷やして食べてもよい。
お菓子教室「アトリエ・ルカド」「クレーヴスイーツキッチン」主宰
葉山「サンルイ島」横浜「レジオン」世田谷「ル・パティシエ・タカギ」などの洋菓子店で約10年の経験を経て、現在は東京、神奈川で少人数制のお菓子教室を開講している。
オリジナルレシピやワンランクアップのコツ、テクニックを中心に20冊を超える著書を出版。お菓子作りの楽しさを伝えるための活動を行う。
著書:「洋菓子の食感デコレーション」「ケーキ作りのアレンジテクニック」「焼き菓子の教科書」他
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品