クリスマスリース

レシピID o-ka-201411a-01

今回はクリスマスに向けて、パン生地で作るクリスマスリースをご紹介します。

野菜の天然色素を練りこんでカラフルな生地を作り、マツカサやヒイラギ、麦の穂、バラなどのパーツを作ります。リースの土台ももちろんパン生地。革ベルトなどに用いられる4つ編みの手法ですが、編み方が難しい場合は3つ編みでも2本をねじるだけの2つ編みでも。

  • 中級レベル
  • 70分
  • オーブン
  • 冷蔵庫

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。

材料

直径20センチの土台/装飾パーツ

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 【準備】 1

    【準備】 1

    白生地の材料(生地A(白))を計量する。

  • 2

    2

    緑生地の材料(生地A(緑))を計量する。

  • 3

    3

    黄生地の材料(生地B(黄))を計量する。

  • 4

    4

    紫生地の材料(生地B(紫))を計量する。

  • 5

    5

    茶生地の材料(生地B(茶))を計量する。

  • 6

    6

    バインダークリップを用意しておく。

  • 【作り方】 1

    【作り方】 1

    粉の入ったボールに塩、ショートニングを入れ、水を加える。

  • 2

    2

    ダマにならないように手早く混ぜてよく捏ねる。

  • 3

    3

    ビニールなどに入れて冷蔵庫の野菜室で一晩(60分以上)休ませる。

  • 4

    4

    他の色生地も同様に捏ね上げ休ませる。

  • 【土台の成型】 1

    【土台の成型】 1

    一つ100gの生地を4つ用意する(ここでは編み目がわかりやすいように3色使っておりますが、お好みの生地を使ってください)

  • 2

    2

    生地を平らにする。

  • 3

    3

    上から1/3、下から1/3折り込む。

  • 4

    4

    真ん中で1/2に折り込む。

  • 5

    5

    生地を転がしながら中央部分からゆっくりと左右に手を広げるようにしてヒモを作る。

  • 6

    6

    均一の太さ、長さになるように4本のヒモを作り、4本の片方の端をくっつけ、放射線状に並べる。

  • 7

    7

    一番右側を一つ隣の上に重ねる。

  • 8

    8

    一番左側を一つ隣の下に重ねる。

  • 9

    9

    中央の2本を左が上になるように重ねる。

  • 10

    10

    7〜9を繰り返す。

  • 11

    11

    最後まで編んだら下側でとじる。

  • 12

    12

    編み終わりと編み始めを数センチ斜めに切り落とし、切り落とした面にクリップを写真のように挟み入れる。

  • 13

    13

    輪にして、とじる。

  • 14

    14

    結び用として、約30グラムの生地を麺棒で長方形に伸ばし、クリップの持ち手が通るくらいの切り込みを入れる。

  • 15

    15

    切り込みから持ち手を通す。

  • 16

    16

    結び目を包み込み、裏側でとじる。

  • 17

    17

    天板に移し、形を整える。各装飾パーツ完成するまでは乾燥しないようにしておく。

  • 【装飾パーツの成型】 マツカサ 1

    【装飾パーツの成型】 マツカサ 1

    茶生地(生地B(茶))を麺棒で2センチ幅くらいの長方形に伸ばす。

  • 2

    2

    片方の辺のみに、カードなどで切り込みを入れる。

  • 3

    3

    奥から少し斜めに巻く。

  • 4

    4

    最後まで巻き上げて形を整える。

  • 5

    5

    軸の部分をハサミでカットし、平らにする。

  • 6

    6

    薄力粉をふって、雪化粧風に仕上げても良い。

  • ヒイラギ 1

    ヒイラギ 1

    実は紫生地(生地B(紫))で小さなボールを二つ作る。

  • 2

    2

    葉は緑生地(生地B(黄))で平たい楕円形を2枚作る。

  • 3

    3

    カードなどで葉脈を入れる。

  • 4

    4

    実と葉とくっつける。

  • 麦の穂 1

    麦の穂 1

    黄(生地B(黄))、緑生地(生地A(緑))を使い、少し太めのヒモを作る。

  • 2

    2

    片方の端から3〜4センチ残し、それ以外を細長くする。

  • 3

    3

    ハサミで太い部分の表面に細かい切り込みを入れる。

  • 雪だるま 1

    雪だるま 1

    大小二つの白生地を丸める。(頭と胴体)

  • 2

    2

    紫生地(生地B(紫))で立方体(帽子)とヒモ(マフラー)を作る。

  • 3

    3

    茶生地(生地B(茶))で小さな丸(目)を二つ、短いヒモ(口)を作る。

  • 4

    4

    各パーツを合体させて、雪だるまにする。

  • リボン 1

    リボン 1

    好みの生地を使い、4つ生地を長方形に麺棒で伸ばす。

    (ガス抜き麺棒で伸ばすと格子模様になります)

  • 2

    2

    一番長いものをサイドから中央へ折りたたむ。

  • 3

    3

    裏返し、とじ目部分に垂直に重なるよう、別生地で包み込む。

  • 4

    4

    リボンの足を3の下に重ね、形を整える。

  • バラ 1

    バラ 1

    小さく分けた生地を6〜10個用意し、丸めておく。

  • 2

    2

    指の腹で平らにし、花びら状に成型する。

  • 3

    3

    花びらの小さいものを選び、ロールする。

  • 4

    4

    順に小さいものを選びながら1枚1枚花びらをくっつけていく。

    (少しずらしながら接着するのがポイント)

  • 5

    5

    綺麗に形を整え、額の部分はハサミでカットし、平らにする。

  • つる 1

    つる 1

    緑(生地A(緑))、茶、白生地(生地A(白))を使い、細長いヒモを作る。

  • 2

    2

    菜箸などにゆるく巻きつけ、少し放置し、乾燥させる。

  • 3

    3

    そのままの形状を維持しながら、菜箸からゆっくりとはずす。

  • 【仕上げ】 土台に装飾パーツを飾る 1

    【仕上げ】 土台に装飾パーツを飾る 1

    土台の上にバランスよく配置する。接着しにくい場合は、牛乳を刷毛で接着面に塗ると良い。

  • 2

    2

    パーツが土台から落ちてしまわないように、落ちそうなものには、見えないところに竹串を刺し、土台とパーツを密着させると良い。

  • 3

    3

    艶出しに牛乳を刷毛で塗る。

  • 【焼成】

    【焼成】

    160℃に予熱したオーブンに40分入れる。焼き色が強くつきそうな場合は途中で温度を下げ、その分、焼成時間を長めにすること。