レシピID 20250708220934
おからは、豆乳を作るときにでる副産物、微粒子のおからパウダーと、豆乳、そして、大豆まるごとのきな粉もいれて、大豆だらけの生地を蒸しました。
やさしい甘さとしっとり食感、タンパク質が摂れるおやつを小腹が減ったときにもぜひ。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
・蒸し器の準備をする。
※今回は、フライパンと平ザルを使っています。
準備2
・カップにグラシン紙を敷いておく。
※かるかんカップだと5個、プリンカップだと6個できる。
1 蒸しパン生地
ボウルに卵を割り、砂糖を加えてよく混ぜ合せる。
2
豆乳、米油も加えて皿によく混ぜ合せる。
3
おからパウダー、黒豆きな粉、ベーキングパウダーを合わせて加え、ぐるぐるとよく混ぜ合せる。
4
容器に流し、表面を軽くならす。
※カルカン型なら5個、90ml程度の耐熱プリンカップであれば6個作れます。耐熱のプリンカップをご使用ください。
5 蒸し
中火~強火で10分ほど蒸す。
蒸し上がったら、取り出して粗熱を取り完成。
<ラッピング>
粗熱が取れたらパン袋に入れ、ワイヤーで閉じて完成。
※材料の原材料に小麦が含まれない場合においてグルテンフリーと記載しております。
野菜イベントや料理教室のスタッフ、弁当屋や料理屋の厨房など食の現場に関わり続ける。旬の素材に恵まれる環境にあり、素材をいかした季節を感じる食事を大事にしたいと考える。和菓子製作と教室「おもたせ菓子研究室」のひとりとしても活動中。
著書『心ときめく和のお菓子』(ナツメ社)が2024年1月に発売。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト